複数辞典一括検索+![]()
![]()
3[通例限定] 過激な, 急進的な;〔英史〕(19世紀の)自由党急進派の(⇔conservative);(φ比較)[しばしば R〜] 急進派の‖a 〜 politician 急進的な政治家/〜 opinions 過激な意見/〜 desig🔗⭐🔉
3[通例限定] 過激な, 急進的な;〔英史〕(19世紀の)自由党急進派の(⇔conservative);(φ比較)[しばしば R〜] 急進派の‖a 〜 politician 急進的な政治家/〜 opinions 過激な意見/〜 designs 斬新なデザイン.
4本来[生来]の.🔗⭐🔉
4本来[生来]の.
5(φ比較)〔数学〕根[根号]の;〔化学〕基の, 遊離基の;〔音楽〕根音の.🔗⭐🔉
5(φ比較)〔数学〕根[根号]の;〔化学〕基の, 遊離基の;〔音楽〕根音の.
6(φ比較)〔言語〕語根の.🔗⭐🔉
6(φ比較)〔言語〕語根の.
7((主に米俗))すばらしい, すぐれた, 楽しい.🔗⭐🔉
7((主に米俗))すばらしい, すぐれた, 楽しい.
8〔植〕根出の, 根生の《根や茎の根元から出ている;cf. cauline》.🔗⭐🔉
8〔植〕根出の, 根生の《根や茎の根元から出ている;cf. cauline》.
【名】
🔗⭐🔉
【名】
1[しばしば R〜] 急進論者[党員], 過激派.🔗⭐🔉
1[しばしば R〜] 急進論者[党員], 過激派.
2〔数学〕=〜 sign;〔化学〕基, 根;遊離基, ラジカル(free 〜);〔言語〕語根, 語幹;(漢字の)部首;〔音楽〕根音.🔗⭐🔉
2〔数学〕=〜 sign;〔化学〕基, 根;遊離基, ラジカル(free 〜);〔言語〕語根, 語幹;(漢字の)部首;〔音楽〕根音.
3根本, 根元;基本原理, 基礎.🔗⭐🔉
3根本, 根元;基本原理, 基礎.
▽
xis〔数学〕根軸《与えられた2つの円への接線の長さが等しい点を結んでできる直線;2つの円の交点を結ぶ直線》.🔗⭐🔉
▽
xis〔数学〕根軸《与えられた2つの円への接線の長さが等しい点を結んでできる直線;2つの円の交点を結ぶ直線》.
xis〔数学〕根軸《与えられた2つの円への接線の長さが等しい点を結んでできる直線;2つの円の交点を結ぶ直線》.
▽
ch
c[しばしば R〜 C-] ラジカルシック《見せかけの左翼急進派》;超過激派好み.🔗⭐🔉
▽
ch
c[しばしば R〜 C-] ラジカルシック《見せかけの左翼急進派》;超過激派好み.
ch
c[しばしば R〜 C-] ラジカルシック《見せかけの左翼急進派》;超過激派好み.
▽
expr
ssion〔数学〕無理式《無理数を含む式》.🔗⭐🔉
▽
expr
ssion〔数学〕無理式《無理数を含む式》.
expr
ssion〔数学〕無理式《無理数を含む式》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 53290。