複数辞典一括検索+

crd配給カード.🔗🔉

crd配給カード.

pddock((NZ))(食肉用の羊を放牧する)牧場.🔗🔉

pddock((NZ))(食肉用の羊を放牧する)牧場.

ra・tion・al *rn〔初14c;ラテン語 ration-, ratio(計算). 「ration-(計算)+-al(…の性質の)」=合理的な. cf. rate, ratio〕【形】🔗🔉

ra・tion・al *rn〔初14c;ラテン語 ration-, ratio(計算). 「ration-(計算)+-al(…の性質の)」=合理的な. cf. rate, ratio〕

【形】🔗🔉

【形】

1〈人が〉(感情に走らず)理性の(ある), 理性的な, 分別のある, 道理をわきまえた《◆reasonable より堅い語》(⇔ irrational)‖Man is a 〜 being. 人間は理性的動物です/The leader should 🔗🔉

1〈人が〉(感情に走らず)理性の(ある), 理性的な, 分別のある, 道理をわきまえた《◆reasonable より堅い語》(⇔ irrational)‖Man is a 〜 being. 人間は理性的動物です/The leader should always be . 指導者は常に理性的であるべきです.

2〈言動・考えなどが〉合理的な, 道理にかなった‖a 〜 argument 筋の通った議論/Being afraid of the dark is not 〜. 暗やみを恐れるのは理にかなっていない.🔗🔉

2〈言動・考えなどが〉合理的な, 道理にかなった‖a 〜 argument 筋の通った議論/Being afraid of the dark is not 〜. 暗やみを恐れるのは理にかなっていない.

3推理の, 論理的な‖human's 〜 powers 人間の推理力.🔗🔉

3推理の, 論理的な‖human's 〜 powers 人間の推理力.

4正気の.🔗🔉

4正気の.

5〔数学〕🔗🔉

5〔数学〕

a有理の《整数および分数で表せる数をいう》.🔗🔉

a有理の《整数および分数で表せる数をいう》.

b〈式などが〉有理の.🔗🔉

b〈式などが〉有理の.

【名】〔数学〕有理数.🔗🔉

【名】〔数学〕有理数.

chice thory〔哲学〕理性的選択理論《人間の意思決定には理性的な基盤があるとする理論》.🔗🔉

chice thory〔哲学〕理性的選択理論《人間の意思決定には理性的な基盤があるとする理論》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 53476