複数辞典一括検索+

【名】〔演劇〕[a/the 〜](劇の)本読み, 読み合せ.🔗🔉

【名】〔演劇〕[a/the 〜](劇の)本読み, 読み合せ.

【動】|他|〈求人など〉を再び広告する.🔗🔉

【動】|他|〈求人など〉を再び広告する.

r-advertsement 【名】🔗🔉

r-advertsement

【名】🔗🔉

【名】

【形】〔コンピュータ〕読み書き両用の(【略】R/W).🔗🔉

【形】〔コンピュータ〕読み書き両用の(【略】R/W).

rad−wrte had 〔コンピュータ〕読み書きヘッド《磁気テープやディスクなどの媒体からデータを読み出し, 書き込むことのできる磁気ヘッド》.🔗🔉

rad−wrte had 〔コンピュータ〕読み書きヘッド《磁気テープやディスクなどの媒体からデータを読み出し, 書き込むことのできる磁気ヘッド》.

read-y **rdi〔初13c;古英語 gerde(準備ができた). 「旅の準備ができた」が原義〕🔗🔉

read-y **rdi〔初13c;古英語 gerde(準備ができた). 「旅の準備ができた」が原義〕

【形】(-er 型)🔗🔉

【形】(-er 型)

1[叙述]〔…する/…の〕用意ができた, 準備ができた, すぐに[いつでも]〔…〕できる(⇔ unready)〔to do/for〕‖Dinner's 〜. 食事の用意ができまし🔗🔉

1[叙述]〔…する/…の〕用意ができた, 準備ができた, すぐに[いつでも]〔…〕できる(⇔ unready)〔to do/for〕‖Dinner's 〜. 食事の用意ができました/Are you 〜 to go? 行く用意はできましたか/I am 〜 for school. 学校へ行く準備はできている/The program is 〜 to run. プログラムは実行可能である/“R〜 ?” “R〜 when you are.” ((略式))「いいかね」「そっちがよければ, こっちはいつでもいいよ」/I am 〜 for death. 死ぬ覚悟はできている.

ジーニアス英和大辞典 ページ 53553