複数辞典一括検索+![]()
![]()
【動】|他|…に再び板を張る, 再び乗り込む, …を再び下宿させる, 再び面接する.🔗⭐🔉
【動】|他|…に再び板を張る, 再び乗り込む, …を再び下宿させる, 再び面接する.
re・b
il 【動】|他|…を再沸騰させる.🔗⭐🔉
re・b
il
il 【動】|他|…を再沸騰させる.🔗⭐🔉
【動】|他|…を再沸騰させる.
【動】|他|…を再記帳[記入]する;…を再予約する, …の予約を変更する.🔗⭐🔉
【動】|他|…を再記帳[記入]する;…を再予約する, …の予約を変更する.
|自|再予約する.🔗⭐🔉
|自|再予約する.
〔コンピュータ〕【動】|他||自|(コンピュータ=システムを[が])再起動させる[する].🔗⭐🔉
〔コンピュータ〕【動】|他||自|(コンピュータ=システムを[が])再起動させる[する].
【名】(コンピュータ=システムの)再起動.🔗⭐🔉
【名】(コンピュータ=システムの)再起動.
re・bore
r
b
|-b
;【動】ri
b
|-b

〔機械〕【名】再穿孔《摩滅した往復機関のシリンダ径🔗⭐🔉
re・bore
r
b
|-b
;【動】ri
b
|-b


r
b
|-b
;【動】ri
b
|-b


〔機械〕【名】再穿孔《摩滅した往復機関のシリンダ径を広げ大きめのピストンが合うように調節する工程》;そのようなシリンダを持つエンジン.🔗⭐🔉
〔機械〕【名】再穿孔《摩滅した往復機関のシリンダ径を広げ大きめのピストンが合うように調節する工程》;そのようなシリンダを持つエンジン.
【動】|他|〈往復機関のシリンダ径〉を大きくする, 広げる.🔗⭐🔉
【動】|他|〈往復機関のシリンダ径〉を大きくする, 広げる.
re・b
rn 【形】🔗⭐🔉
re・b
rn
rn 【形】🔗⭐🔉
【形】
1(時に精神的に)生れ変った, 再生した.🔗⭐🔉
1(時に精神的に)生れ変った, 再生した.
2[比喩的に]〔…として〕生れ変った〔as〕;新しく作り変えられた.🔗⭐🔉
2[比喩的に]〔…として〕生れ変った〔as〕;新しく作り変えられた.
re・b
ttle 【動】|他|…を再びびん詰めにする, びんに詰め直す.🔗⭐🔉
re・b
ttle
ttle 【動】|他|…を再びびん詰めにする, びんに詰め直す.🔗⭐🔉
【動】|他|…を再びびん詰めにする, びんに詰め直す.
re・b
und1 【動】rebind の過去・過去分詞形.🔗⭐🔉
re・b
und1
und1 【動】rebind の過去・過去分詞形.🔗⭐🔉
【動】rebind の過去・過去分詞形.
re・bound2 **
【動】 r
b
nd;【名】 r
b
nd, r
b
nd
〔初14c;古フランス語 rebondir(🔗⭐🔉
re・bound2 **
【動】 r
b
nd;【名】 r
b
nd, r
b
nd
〔初14c;古フランス語 rebondir(はね返す)より. re-(再び)+bound2(はね返す)〕
【動】 r
b
nd;【名】 r
b
nd, r
b
nd
〔初14c;古フランス語 rebondir(はね返す)より. re-(再び)+bound2(はね返す)〕
ジーニアス英和大辞典 ページ 53607。