複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】((視覚方言))=record《◆rickord ともする》.🔗⭐🔉
【名】((視覚方言))=record《◆rickord ともする》.
reed
r
d
〔初12c以前;古英語 hr
od. 「敏速に揺れ動く植物」が原義〕【名】🔗⭐🔉
reed
r
d
〔初12c以前;古英語 hr
od. 「敏速に揺れ動く植物」が原義〕
r
d
〔初12c以前;古英語 hr
od. 「敏速に揺れ動く植物」が原義〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔植〕アシ, ヨシ(Phragmites communis)《ヨーロッパ・アジア・カナダの河川や池に育つ丈の高いイネ科の多年草》《◆花言葉は「音楽」「愛想」》;[集合的🔗⭐🔉
1〔植〕アシ, ヨシ(Phragmites communis)《ヨーロッパ・アジア・カナダの河川や池に育つ丈の高いイネ科の多年草》《◆花言葉は「音楽」「愛想」》;[集合的に] アシの茎‖a thinking 〜 考えるアシ《◆「人間」のこと;Pascal の言葉》.
2アシのような人[もの], 弱々しい人.🔗⭐🔉
2アシのような人[もの], 弱々しい人.
3((まれ))(屋根ふき用の)ふきわら(wheat-straw).🔗⭐🔉
3((まれ))(屋根ふき用の)ふきわら(wheat-straw).
4((詩))ヨシの矢;あし笛(〜 pipe);[the/one's 〜] 牧歌(pastoral poetry).🔗⭐🔉
4((詩))ヨシの矢;あし笛(〜 pipe);[the/one's 〜] 牧歌(pastoral poetry).
5〔音楽〕(楽器の)リード, 舌;舌管のついたオルガン音栓;[〜s] リード楽器(〜 instruments);[the 〜s](楽団での)リード楽器部(cf. string 【名】3, brass 【名】2b).🔗⭐🔉
5〔音楽〕(楽器の)リード, 舌;舌管のついたオルガン音栓;[〜s] リード楽器(〜 instruments);[the 〜s](楽団での)リード楽器部(cf. string 【名】3, brass 【名】2b).
6(織物の)おさ.🔗⭐🔉
6(織物の)おさ.
7〔建築〕=reeding 1.🔗⭐🔉
7〔建築〕=reeding 1.
8リード《古代ヘブライの長さの単位;6キュービット(cubit)に相当する》.🔗⭐🔉
8リード《古代ヘブライの長さの単位;6キュービット(cubit)に相当する》.
9磁力を利用したスイッチやリレーに使われる接点.🔗⭐🔉
9磁力を利用したスイッチやリレーに使われる接点.
▼a br
ken [((古)) br
ised] r
ed🔗⭐🔉
▼a br
ken [((古)) br
ised] r
ed
((略式))当てにならない人[もの]《◆「折れたアシ」(Matt. 12:20)から》.
ken [((古)) br
ised] r
ed
((略式))当てにならない人[もの]《◆「折れたアシ」(Matt. 12:20)から》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 53771。