複数辞典一括検索+

1報道[取材](技術).🔗🔉

1報道[取材](技術).

2報道文学[文体], 記録もの.🔗🔉

2報道文学[文体], 記録もの.

3[集合的に] 報道記事, ルポルタージュ‖a good piece of 〜 1つのすばらしい報道記事(=a good report).🔗🔉

3[集合的に] 報道記事, ルポルタージュ‖a good piece of 〜 1つのすばらしい報道記事(=a good report).

【形】伝えられる;うわさの.🔗🔉

【形】伝えられる;うわさの.

cluse〔言語〕被伝達部《直接・間接話法で伝達される部分: John said, “I'm thirsty.” / John said that he was thirsty. ジョンはのどがかわいたと言🔗🔉

cluse〔言語〕被伝達部《直接・間接話法で伝達される部分: John said, “I'm thirsty.” / John said that he was thirsty. ジョンはのどがかわいたと言った》.

qustion〔言語〕間接疑問文(indirect question).🔗🔉

qustion〔言語〕間接疑問文(indirect question).

spech〔言語〕間接話法(indirect speech);被伝達部(reported clause).🔗🔉

spech〔言語〕間接話法(indirect speech);被伝達部(reported clause).

re・port・ed・ly **rptdli|-pt-〔初1901;reported+-ly〕🔗🔉

re・port・ed・ly **rptdli|-pt-〔初1901;reported+-ly〕

【副】[文修飾] 伝えられるところ[うわさ]によると《◆主に新聞用語》‖He is 〜 not dead. 報じられているところでは彼はまだ生きている(=It is reported that [According to 🔗🔉

【副】[文修飾] 伝えられるところ[うわさ]によると《◆主に新聞用語》‖He is 〜 not dead. 報じられているところでは彼はまだ生きている(=It is reported that [According to reports] he is not dead.).

ジーニアス英和大辞典 ページ 54073