複数辞典一括検索+

re・pro rpro【名】(複 〜s)🔗🔉

re・pro rpro

【名】(複 〜s)🔗🔉

【名】(複 〜s)

2=〜 proof.🔗🔉

prof=reproduction proof.🔗🔉

profreproduction proof.

re・proach rprt〔初14c;古フランス語 reprochier(非難する). re-(後ろへ) + -proach(近い). 「近くに連れ戻る」が原義. →「非難されるべきこ🔗🔉

re・proach rprt〔初14c;古フランス語 reprochier(非難する). re-(後ろへ) + -proach(近い). 「近くに連れ戻る」が原義. →「非難されるべきことの近くに連れ戻る」. cf. approach〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1〈人が〉〈人〉を〔…の理由で〕非難する, とがめる, 叱責(しっせき)する〔with, for〕《◆怒りより悲しみの気持が強い》‖You have nothing to 〜 yourself with. 🔗🔉

1〈人が〉〈人〉を〔…の理由で〕非難する, とがめる, 叱責(しっせき)する〔with, for〕《◆怒りより悲しみの気持が強い》‖You have nothing to 〜 yourself with. 自分をとがめることはない/She 〜ed me with extravagance [for being extravagant]. 彼女は私の浪費をしかった.

2…の恥辱[不面目]となる.🔗🔉

2…の恥辱[不面目]となる.

【名】🔗🔉

【名】

1非難, 叱責‖with 〜 非難して, 怒って/a look of 〜 非難の視線/a term of 〜 非難の言葉/abve [beynd] 非の打ちどころのない, 申し分ない.🔗🔉

1非難, 叱責‖with 〜 非難して, 怒って/a look of 〜 非難の視線/a term of 〜 非難の言葉/abve [beynd] 非の打ちどころのない, 申し分ない.

2非難[叱責]の語, 小言.🔗🔉

2非難[叱責]の語, 小言.

3((廃))非難[叱責]される人.🔗🔉

3((廃))非難[叱責]される人.

ジーニアス英和大辞典 ページ 54092