複数辞典一括検索+![]()
![]()
4〈クモなどが〉網を作る.🔗⭐🔉
4〈クモなどが〉網を作る.
ret-i・cence
r
t
s
ns
〔初17c;ラテン語 reticere (静かに保つ, 沈黙している). retic- (沈黙している)+ -ence(名詞形成辞)〕【名】〔…について〕無口(🔗⭐🔉
ret-i・cence
r
t
s
ns
〔初17c;ラテン語 reticere (静かに保つ, 沈黙している). retic- (沈黙している)+ -ence(名詞形成辞)〕
r
t
s
ns
〔初17c;ラテン語 reticere (静かに保つ, 沈黙している). retic- (沈黙している)+ -ence(名詞形成辞)〕【名】〔…について〕無口(なこと), 沈黙(silence)〔about〕;控え目, 遠慮(reserve).🔗⭐🔉
【名】〔…について〕無口(なこと), 沈黙(silence)〔about〕;控え目, 遠慮(reserve).
ret-i・cent
r
t
s
nt
〔初19c;ラテン語 retic
re (静かに保つ). re- (後ろに)+ -ticent (静かにしている). cf. tacit〕【形】🔗⭐🔉
ret-i・cent
r
t
s
nt
〔初19c;ラテン語 retic
re (静かに保つ). re- (後ろに)+ -ticent (静かにしている). cf. tacit〕
r
t
s
nt
〔初19c;ラテン語 retic
re (静かに保つ). re- (後ろに)+ -ticent (静かにしている). cf. tacit〕【形】🔗⭐🔉
【形】
1〈人が〉無口な(silent);〔…について〕(全部を)話したがらない〔about, on〕.🔗⭐🔉
1〈人が〉無口な(silent);〔…について〕(全部を)話したがらない〔about, on〕.
2〈表現などが〉控え目な.🔗⭐🔉
2〈表現などが〉控え目な.
3気乗りのしない, いやいやの.🔗⭐🔉
3気乗りのしない, いやいやの.
ret-i・cent・ly 【副】🔗⭐🔉
ret-i・cent・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
【名】((米))〔光学〕レチクル《光学機器の焦点面に付ける網線や十字線;reticule, graticule ともいう》.🔗⭐🔉
【名】((米))〔光学〕レチクル《光学機器の焦点面に付ける網線や十字線;reticule, graticule ともいう》.
re・tic-u・la
r
t
kj
l
【名】 reticulum の複数形.🔗⭐🔉
re・tic-u・la
r
t
kj
l

r
t
kj
l

【名】 reticulum の複数形.🔗⭐🔉
【名】 reticulum の複数形.
re・tic-u・lar
r
t
kj
l
【形】網状(組織)の;入り組んだ.🔗⭐🔉
re・tic-u・lar
r
t
kj
l

r
t
kj
l

ジーニアス英和大辞典 ページ 54248。
