複数辞典一括検索+![]()
![]()
re・vive *
r
v
v
〔初15c;古フランス語 revivre またはラテン語 revivere (生き返る)より. re- (再び)+ -vive (生きる)〕【動】|自|🔗⭐🔉
re・vive *
r
v
v
〔初15c;古フランス語 revivre またはラテン語 revivere (生き返る)より. re- (再び)+ -vive (生きる)〕
r
v
v
〔初15c;古フランス語 revivre またはラテン語 revivere (生き返る)より. re- (再び)+ -vive (生きる)〕【動】|自|🔗⭐🔉
【動】|自|
1〈人が〉生き返る, 意識を回復する《◆come to (life)より堅い語》;〈物・事が〉生き生きとする, よみがえる‖Hope 〜d in her. 彼女の心に希望がよみがえっ🔗⭐🔉
1〈人が〉生き返る, 意識を回復する《◆come to (life)より堅い語》;〈物・事が〉生き生きとする, よみがえる‖Hope 〜d in her. 彼女の心に希望がよみがえった/The drooping flowers 〜d in water. しおれかけていた花が水を得て生き生きしてきた.
2〈物・事が〉復活する, 復興[再興]する;活発になる‖The old custom 〜d after the war. 戦後その古い習慣は復活した.🔗⭐🔉
2〈物・事が〉復活する, 復興[再興]する;活発になる‖The old custom 〜d after the war. 戦後その古い習慣は復活した.
3再上演[再放送]する.🔗⭐🔉
3再上演[再放送]する.
4〔法律〕有効になる.🔗⭐🔉
4〔法律〕有効になる.
5〈記憶が〉よみがえる.🔗⭐🔉
5〈記憶が〉よみがえる.
|他|🔗⭐🔉
|他|
1〈物・事・人が〉〈人〉を生き返らせる, 意識を回復させる《◆bring to life より堅い語》;〈物・事〉をよみがえらせる, 蘇生させる;元気づける‖〜 an almost drowned swimmer 🔗⭐🔉
1〈物・事・人が〉〈人〉を生き返らせる, 意識を回復させる《◆bring to life より堅い語》;〈物・事〉をよみがえらせる, 蘇生させる;元気づける‖〜 an almost drowned swimmer おぼれて半死半生の人を生き返らせる/〜 memories of the war 戦争の記憶をよみがえらせる.
2〈物・事・人が〉〈物・事〉を復活させる, 復興させる, 再び流行させる‖The government 〜d an old law. 政府は昔の法律を復活させた.🔗⭐🔉
2〈物・事・人が〉〈物・事〉を復活させる, 復興させる, 再び流行させる‖The government 〜d an old law. 政府は昔の法律を復活させた.
ジーニアス英和大辞典 ページ 54331。