複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】〔植〕紅藻(そう)類(red algae).🔗⭐🔉
【名】〔植〕紅藻(そう)類(red algae).
rho・do・plast
r
d
pl
st
【名】〔生物〕紅色体《紅藻類に含まれる赤い色素体》.🔗⭐🔉
rho・do・plast
r
d
pl
st
r
d
pl
st
【名】〔生物〕紅色体《紅藻類に含まれる赤い色素体》.🔗⭐🔉
【名】〔生物〕紅色体《紅藻類に含まれる赤い色素体》.
rho・dop・sin
ro
d
ps
n
【名】〔生化学〕ロドプシン, 視紅(visual purple)《魚類・高等脊椎(せきつい)動物の網膜の桿状細胞に含まれる赤色の色素;🔗⭐🔉
rho・dop・sin
ro
d
ps
n
ro
d
ps
n
【名】〔生化学〕ロドプシン, 視紅(visual purple)《魚類・高等脊椎(せきつい)動物の網膜の桿状細胞に含まれる赤色の色素;薄暗い所で物を見る際に重要な働きをする》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕ロドプシン, 視紅(visual purple)《魚類・高等脊椎(せきつい)動物の網膜の桿状細胞に含まれる赤色の色素;薄暗い所で物を見る際に重要な働きをする》.
rho・do・ra
ro
d
r
, -d
-|-d
r-
【名】〔植〕Rhododendron canadense《北米北東部原産ツツジ科ツツジ🔗⭐🔉
rho・do・ra
ro
d
r
, -d
-|-d
r-
ro
d
r
, -d
-|-d
r-
【名】〔植〕Rhododendron canadense《北米北東部原産ツツジ科ツツジ属の低木;春に葉よりも先にばら色の花をつける》.🔗⭐🔉
【名】〔植〕Rhododendron canadense《北米北東部原産ツツジ科ツツジ属の低木;春に葉よりも先にばら色の花をつける》.
Rho・dos
r



s
【名】ロードス《ギリシアの島 Rhodes の古代ギリシア語名》.🔗⭐🔉
Rho・dos
r



s
r



s
【名】ロードス《ギリシアの島 Rhodes の古代ギリシア語名》.🔗⭐🔉
【名】ロードス《ギリシアの島 Rhodes の古代ギリシア語名》.
rho・i・cis・sus
r

s
s
s
【名】〔植〕ブドウ科 Rhoicissus 属のつる植物の総称《シッサス(cissus), 特に grape ivy に類🔗⭐🔉
rho・i・cis・sus
r

s
s
s
r

s
s
s
【名】〔植〕ブドウ科 Rhoicissus 属のつる植物の総称《シッサス(cissus), 特に grape ivy に類似の植物;葉は常緑で光沢がある》.🔗⭐🔉
【名】〔植〕ブドウ科 Rhoicissus 属のつる植物の総称《シッサス(cissus), 特に grape ivy に類似の植物;葉は常緑で光沢がある》.
rhomb
r
m, r
mb|r
mb
【名】🔗⭐🔉
rhomb
r
m, r
mb|r
mb
r
m, r
mb|r
mb
ジーニアス英和大辞典 ページ 54383。