複数辞典一括検索+

|自|🔗🔉

|自|

1((文))詩を作る.🔗🔉

1((文))詩を作る.

2〔…と〕韻を踏む, 韻が合う〔with, to〕‖“Could” 〜s with “wood.” could は wood と韻を踏む.🔗🔉

2〔…と〕韻を踏む, 韻が合う〔with, to〕‖“Could” 〜s with “wood.” could は wood と韻を踏む.

3韻を用いる;同韻語を見出す.🔗🔉

3韻を用いる;同韻語を見出す.

|他|🔗🔉

|他|

1…を詩に作る;〈物語・詩など〉を韻文で書く.🔗🔉

1…を詩に作る;〈物語・詩など〉を韻文で書く.

2…を〔…と〕韻を踏ませる, 押韻させる〔with〕.🔗🔉

2…を〔…と〕韻を踏ませる, 押韻させる〔with〕.

ryal〔韻律〕ライムロイヤル, 帝王韻《1連が弱強5歩格7行から成り, ababbcc の押韻を踏む;Chaucer が初めて英詩で用いた》.🔗🔉

ryal〔韻律〕ライムロイヤル, 帝王韻《1連が弱強5歩格7行から成り, ababbcc の押韻を踏む;Chaucer が初めて英詩で用いた》.

schme〔韻律〕押韻[脚韻]様式《ababbcc のように通例文字で表す》.🔗🔉

schme〔韻律〕押韻[脚韻]様式《ababbcc のように通例文字で表す》.

【形】(φ比較)韻を踏んだ.🔗🔉

【形】(φ比較)韻を踏んだ.

rhm・ist 【名】((古))🔗🔉

rhm・ist

【名】((古))🔗🔉

【名】((古))

rhyme・less 【形】🔗🔉

rhyme・less

【形】🔗🔉

【形】

rhym・er , rim・errm【名】=rhymester.🔗🔉

rhym・er , rim・errm

【名】=rhymester.🔗🔉

【名】=rhymester.

rhyme・ster , rime・-rmst【名】🔗🔉

rhyme・ster , rime・-rmst

【名】🔗🔉

【名】

1へぼ詩人(poetaster, versifier).🔗🔉

1へぼ詩人(poetaster, versifier).

2戯(ざ)れ歌・端唄(はうた)の作詩家.🔗🔉

2戯(ざ)れ歌・端唄(はうた)の作詩家.

ジーニアス英和大辞典 ページ 54391