複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】〔病理〕[((米))単数扱い;((英))単数・複数扱い] くる病.🔗⭐🔉
【名】〔病理〕[((米))単数扱い;((英))単数・複数扱い] くる病.
rick・ett・si-a
r
k
tsi
【名】(複-・ae
-

, 〜s)〔微生物〕リケッチア《一般の細菌とウイルスの中間的な大きさのリケッ🔗⭐🔉
rick・ett・si-a
r
k
tsi

r
k
tsi

【名】(複-・ae
-

, 〜s)〔微生物〕リケッチア《一般の細菌とウイルスの中間的な大きさのリケッチア類の Rickettsia 属の細菌の総称;ダニやノミを🔗⭐🔉
【名】(複-・ae
-

, 〜s)〔微生物〕リケッチア《一般の細菌とウイルスの中間的な大きさのリケッチア類の Rickettsia 属の細菌の総称;ダニやノミを媒介としてリケッチア症を起す;米国の病理学者 Howard Taylor Ricketts の名から》.
-

, 〜s)〔微生物〕リケッチア《一般の細菌とウイルスの中間的な大きさのリケッチア類の Rickettsia 属の細菌の総称;ダニやノミを媒介としてリケッチア症を起す;米国の病理学者 Howard Taylor Ricketts の名から》.
rick・
tt・si-al
-
l
【形】リケッチアの.🔗⭐🔉
rick・
tt・si-al
-
l
tt・si-al
-
l
【形】リケッチアの.🔗⭐🔉
【形】リケッチアの.
▽
dis
ase〔病理〕リケッチア症《チフス・ツツガムシ病などの総称》.🔗⭐🔉
▽
dis
ase〔病理〕リケッチア症《チフス・ツツガムシ病などの総称》.
dis
ase〔病理〕リケッチア症《チフス・ツツガムシ病などの総称》.
rick・ett・si-o・sis
r
k
tsi
s
s
【名】(複-・ses
-si
z
)〔病理〕=rickettsial disease.🔗⭐🔉
rick・ett・si-o・sis
r
k
tsi
s
s
r
k
tsi
s
s
rick・et-y
r
k
ti
〔初17c;ricket(くる病)+-y(…の性質の)〕【形】[通例限定]🔗⭐🔉
rick・et-y
r
k
ti
〔初17c;ricket(くる病)+-y(…の性質の)〕
r
k
ti
〔初17c;ricket(くる病)+-y(…の性質の)〕【形】[通例限定]🔗⭐🔉
【形】[通例限定]
1((略式))〈家具が〉ぐらぐら[がたがた]する(ramshackle);〈ひざが〉がくがくする.🔗⭐🔉
1((略式))〈家具が〉ぐらぐら[がたがた]する(ramshackle);〈ひざが〉がくがくする.
2〈車が〉がたつく‖a 〜 old car ポンコツ車.🔗⭐🔉
2〈車が〉がたつく‖a 〜 old car ポンコツ車.
3〈人が〉くる病の.🔗⭐🔉
3〈人が〉くる病の.
4老齢で虚弱な(infirm).🔗⭐🔉
4老齢で虚弱な(infirm).
ジーニアス英和大辞典 ページ 54425。