複数辞典一括検索+![]()
![]()
2🔗⭐🔉
2
a
[叙述]〈人が〉〔判断・意見などにおいて〕正しい, 当を得た, 間違いのない〔in〕;[S is 〜 to do/in doing; it is 〜 of S to do]〈人が〉…するのは正しい‖You're 〜, I suppo🔗⭐🔉
a
[叙述]〈人が〉〔判断・意見などにおいて〕正しい, 当を得た, 間違いのない〔in〕;[S is 〜 to do/in doing; it is 〜 of S to do]〈人が〉…するのは正しい‖You're 〜, I suppose. あなた(の言うこと)は正しいと思う《◆You're 〜. は人の性質ではなく言動についていう》/You m
y be
(but I think you're mistaken). あなたの言う通りかもしれません(が私はあなたの誤解と思います)《◆may に強勢を置くと前半部だけでも後半部を強く暗示する》/R
you
re! ((略式))=((正式)) How 〜 you are! そうだ, その通りだ, よろしい《◆強い同意・肯定を表す; →b》/Now you hate me, 〜? ((略式))じゃあ君は僕を嫌っているんだね(=..., don't you?)《◆付加疑問的に用いて相手に念を押す;否定文にも付加される. また, am I right? も用いる. 答えとして R〜! を用いてよい; →b》/You are quite 〜 to complain [in complaining, in your complaint]. =It is quite 〜 of you to complain. 君が不平を言うのももっともだ(=Quite rightly, you complain.)《◆only, quite を伴うのが普通》/I was 〜 in thinking that the subject would not be easy for me to digest. 題目は消化するのに骨が折れるだろうと思ったが, やはり間違っていなかった/You were 〜 about him. あなたが彼について言ったことは正しかった.
[叙述]〈人が〉〔判断・意見などにおいて〕正しい, 当を得た, 間違いのない〔in〕;[S is 〜 to do/in doing; it is 〜 of S to do]〈人が〉…するのは正しい‖You're 〜, I suppose. あなた(の言うこと)は正しいと思う《◆You're 〜. は人の性質ではなく言動についていう》/You m
y be
(but I think you're mistaken). あなたの言う通りかもしれません(が私はあなたの誤解と思います)《◆may に強勢を置くと前半部だけでも後半部を強く暗示する》/R
you
re! ((略式))=((正式)) How 〜 you are! そうだ, その通りだ, よろしい《◆強い同意・肯定を表す; →b》/Now you hate me, 〜? ((略式))じゃあ君は僕を嫌っているんだね(=..., don't you?)《◆付加疑問的に用いて相手に念を押す;否定文にも付加される. また, am I right? も用いる. 答えとして R〜! を用いてよい; →b》/You are quite 〜 to complain [in complaining, in your complaint]. =It is quite 〜 of you to complain. 君が不平を言うのももっともだ(=Quite rightly, you complain.)《◆only, quite を伴うのが普通》/I was 〜 in thinking that the subject would not be easy for me to digest. 題目は消化するのに骨が折れるだろうと思ったが, やはり間違っていなかった/You were 〜 about him. あなたが彼について言ったことは正しかった.
ジーニアス英和大辞典 ページ 54461。