複数辞典一括検索+![]()
![]()
1〈野獣・牛などが〉ほえる, うなる.🔗⭐🔉
1〈野獣・牛などが〉ほえる, うなる.
2〈人が〉わめく, うめく, どなる《苦病・怒り・同意など》.🔗⭐🔉
2〈人が〉わめく, うめく, どなる《苦病・怒り・同意など》.
3〈風・川などが〉とどろく, うなる.🔗⭐🔉
3〈風・川などが〉とどろく, うなる.
4((古))〈人が〉粗暴な, 騒々しい.🔗⭐🔉
4((古))〈人が〉粗暴な, 騒々しい.
5〈時代・商売などが〉けん騒の;活気のある‖do [drive] a 〜 trade [business]((略式))商売が大繁盛する.🔗⭐🔉
5〈時代・商売などが〉けん騒の;活気のある‖do [drive] a 〜 trade [business]((略式))商売が大繁盛する.
6〈火が〉ばちばちと燃え盛る.🔗⭐🔉
6〈火が〉ばちばちと燃え盛る.
7〈成功などが〉目ざましい (resournding).🔗⭐🔉
7〈成功などが〉目ざましい (resournding).
【名】🔗⭐🔉
【名】
1[a 〜] =roar 1.🔗⭐🔉
1[a 〜] =roar 1.
2〔獣病理〕(馬の)喘鳴症.🔗⭐🔉
2〔獣病理〕(馬の)喘鳴症.
【副】🔗⭐🔉
【副】
1ものすごく.🔗⭐🔉
1ものすごく.
2がなり立てて, はめをはずして‖〜 drunk ((略式))泥酔して.🔗⭐🔉
2がなり立てて, はめをはずして‖〜 drunk ((略式))泥酔して.
▽
d
ys〔豪史〕 [the 〜] ゴールドラッシュ期《◆ 〜 fifties ともいう;1850年代》.🔗⭐🔉
▽
d
ys〔豪史〕 [the 〜] ゴールドラッシュ期《◆ 〜 fifties ともいう;1850年代》.
d
ys〔豪史〕 [the 〜] ゴールドラッシュ期《◆ 〜 fifties ともいう;1850年代》.
▽R
ighties[the 〜] ((米))狂乱の 1980年代《◆ R〜 Twenties にちなむ》.🔗⭐🔉
▽R
ighties[the 〜] ((米))狂乱の 1980年代《◆ R〜 Twenties にちなむ》.
ighties[the 〜] ((米))狂乱の 1980年代《◆ R〜 Twenties にちなむ》.
▽
f
rties[the 〜] 荒れ狂う40度台《太平洋・大西洋の北緯・南緯40-50度の暴風海域》.🔗⭐🔉
▽
f
rties[the 〜] 荒れ狂う40度台《太平洋・大西洋の北緯・南緯40-50度の暴風海域》.
f
rties[the 〜] 荒れ狂う40度台《太平洋・大西洋の北緯・南緯40-50度の暴風海域》.
▽
succ
ss((略式))大成功.🔗⭐🔉
▽
succ
ss((略式))大成功.
succ
ss((略式))大成功.
▽R
Tw
nties((米)) [the 〜] ジャズと狂騒の1920年代.🔗⭐🔉
▽R
Tw
nties((米)) [the 〜] ジャズと狂騒の1920年代.
Tw
nties((米)) [the 〜] ジャズと狂騒の1920年代.
roar・ing・ly 【副】🔗⭐🔉
roar・ing・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
ジーニアス英和大辞典 ページ 54613。