複数辞典一括検索+

3[the 〜] 絞首索, 首つり縄;((略式))絞首刑.🔗🔉

3[the 〜] 絞首索, 首つり縄;((略式))絞首刑.

4[the 〜s] (ボクシングなどの)囲い縄, ロープ.🔗🔉

4[the 〜s] (ボクシングなどの)囲い縄, ロープ.

51つなぎ, 1さげ‖a 〜 of pearls [onions] 1つなぎの真珠[タマネギ].🔗🔉

51つなぎ, 1さげ‖a 〜 of pearls [onions] 1つなぎの真珠[タマネギ].

6(ブドウ酒・ねり粉などに生じる)粘質状の物.🔗🔉

6(ブドウ酒・ねり粉などに生じる)粘質状の物.

7((略式))[the 〜s] (仕事などの)こつ, 仕方;内情《◆帆船のかじ取りロープから》‖teach her the 〜s 彼女に仕方を教える.🔗🔉

7((略式))[the 〜s] (仕事などの)こつ, 仕方;内情《◆帆船のかじ取りロープから》‖teach her the 〜s 彼女に仕方を教える.

8((米俗))タバコ, マリファナ.🔗🔉

8((米俗))タバコ, マリファナ.

9((米俗))〔野球〕ライナー.🔗🔉

9((米俗))〔野球〕ライナー.

▼a rpe of snd🔗🔉

▼a rpe of snd 弱い結びつき.

▼gve O (enugh [plnty of]) rpe (to hng himslf [herslf])🔗🔉

▼gve O (enugh [plnty of]) rpe (to hng himslf [herslf]) ((略式))[しばしば命令文で]〈人〉に破滅の道を歩ませる, 自業自得を待つ;もう面倒みきれん, 勝手に死んじまえ.

▼gve O sme rpe🔗🔉

▼gve O sme rpe ((略式))〈生徒・従業員など〉への管理をゆるめる.

▼G pss up a rpe!🔗🔉

▼G pss up a rpe! ((米俗))うるさい, うせろ!

▼knw [larn] the rpes🔗🔉

▼knw [larn] the rpes (1)(ある分野に)精通している, 知りつくしている. (2)世慣れている, 世間ずれしている. (3)コツをおぼえる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 54746