複数辞典一括検索+![]()
![]()
|他|🔗⭐🔉
|他|
1〈羊〉に代赭石で印をつける.🔗⭐🔉
1〈羊〉に代赭石で印をつける.
2…を赤くする.🔗⭐🔉
2…を赤くする.
r
ddle・man 【名】(複-・men) 代赭(たいしゃ)石業者[販売人].🔗⭐🔉
r
ddle・man
ddle・man 【名】(複-・men) 代赭(たいしゃ)石業者[販売人].🔗⭐🔉
【名】(複-・men) 代赭(たいしゃ)石業者[販売人].
r
d・dock
r
d
k
【名】((英方言))〔鳥〕ヨーロッパコマドリ(robin).🔗⭐🔉
r
d・dock
r
d
k
d・dock
r
d
k
【名】((英方言))〔鳥〕ヨーロッパコマドリ(robin).🔗⭐🔉
【名】((英方言))〔鳥〕ヨーロッパコマドリ(robin).
rud・dy
r
di
〔初12c以前;古英語 rudig(赤い)〕【形】(-er 型)🔗⭐🔉
rud・dy
r
di
〔初12c以前;古英語 rudig(赤い)〕
r
di
〔初12c以前;古英語 rudig(赤い)〕【形】(-er 型)🔗⭐🔉
【形】(-er 型)
1[ほめて]〈顔(色)が〉血色のよい;(怒り・困惑で)〈顔色が〉赤い.🔗⭐🔉
1[ほめて]〈顔(色)が〉血色のよい;(怒り・困惑で)〈顔色が〉赤い.
2[限定]((文))〈輝きなどが〉赤い, 赤みを帯びた.🔗⭐🔉
2[限定]((文))〈輝きなどが〉赤い, 赤みを帯びた.
3(φ比較)[限定]((英略式やや古))[強意的に] ひどい, いまいましい《◆bloody の婉曲語》.🔗⭐🔉
3(φ比較)[限定]((英略式やや古))[強意的に] ひどい, いまいましい《◆bloody の婉曲語》.
【副】(φ比較)((英略式やや古))[強意的に] ひどく, いまいましく.🔗⭐🔉
【副】(φ比較)((英略式やや古))[強意的に] ひどく, いまいましく.
【動】|他|…を赤くする, …に赤味を帯びさせる.🔗⭐🔉
【動】|他|…を赤くする, …に赤味を帯びさせる.
▽
d
ck〔鳥〕アカオタテガモ(Oxyura jamaicensis)《北米・南米北部の池・沼地・入り江に生息するカモ科オタテガモ属の小形のカモ;繁殖期のオ🔗⭐🔉
▽
d
ck〔鳥〕アカオタテガモ(Oxyura jamaicensis)《北米・南米北部の池・沼地・入り江に生息するカモ科オタテガモ属の小形のカモ;繁殖期のオスは頭部が黒く体が赤褐色になる》.
d
ck〔鳥〕アカオタテガモ(Oxyura jamaicensis)《北米・南米北部の池・沼地・入り江に生息するカモ科オタテガモ属の小形のカモ;繁殖期のオスは頭部が黒く体が赤褐色になる》.
r
d・di・ly 【副】🔗⭐🔉
r
d・di・ly
d・di・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
r
d・di・ness 【名】🔗⭐🔉
r
d・di・ness
d・di・ness 【名】🔗⭐🔉
【名】
rude *
r
d
〔初14c;ラテン語 rudis(生の -raw)〕【形】🔗⭐🔉
rude *
r
d
〔初14c;ラテン語 rudis(生の -raw)〕
r
d
〔初14c;ラテン語 rudis(生の -raw)〕【形】🔗⭐🔉
【形】
1〈人・行為などが〉(故意に他人への配慮を欠いて)〔…に〕失礼な, 無礼な, 不作法な(impolite)〔to〕(⇔ polite)‖a 〜 reply ぶっきらぼうな返答/be 🔗⭐🔉
1〈人・行為などが〉(故意に他人への配慮を欠いて)〔…に〕失礼な, 無礼な, 不作法な(impolite)〔to〕(⇔ polite)‖a 〜 reply ぶっきらぼうな返答/be 〜 in table manners テーブルマナーが不作法である/Don't be 〜 to her. 彼女に失礼なことをしてはいけない/It is 〜 of you to ignore the guests. =You are 〜 to ignore ... お客様をお構いしないなんて君は失礼だよ/How 〜 (of you)! (君は)何て失礼なんだ.
ジーニアス英和大辞典 ページ 54893。