複数辞典一括検索+

▼rn n🔗🔉

▼rn n [自] (1)走り続ける. (2)〈物・事が〉続く;〈文などが〉切れずに続く. (3)((略式))〈人が〉話し続ける. (4) →|自| 20. [他]〈文字など〉を切らずに続ける;〔印刷〕…を追い込む. [自][〜 on O] (1)((英))〈考え・話題などが〉…に向けられる, …に関する. (2)〈船が〉…に乗り上げる. (3) →|自| 12a. (4)〈機械などが〉…を燃料として動く ‖〜 on unleaded gasoline 無鉛ガソリンで走る.

rn ut🔗🔉

rn ut 〔「外に出る[出す]」「出してなくなる」が本義〕[自] (1) 〈食料・金・忍耐などが〉尽きる;〈時間が〉なくなる‖Our money is 〜ning out. 私たちの金は底をつきかけている(=We are 〜ning out of money.)/Oh, my luck has run out. ああ, ぼくのつきもなくなった. (2)〈契約などが〉切れる, 無効になる. (3)〔…から〕走り出る〔of〕. (4)〈液体が〉流れ出る, 漏れる. (5)〈ロープなどが〉繰り出される. (6)〈桟(さん)橋などが〉突き出る. (7)((主に英))車でちょっと出かける. (8)…の順位[成績]で競技を終える. (9)〈馬が〉(飛越用フェンスを)逃避する. [他] (1)((主に米略式))〈人〉を追い出す, 追放する(cf. run out of(3)). (2)[〜 oneself] 走って疲れ果てる. (3)〈ロープなど〉を繰り出す. (4)〈桟橋など〉を伸ばす;〈銃など〉を突き出す. (5)〈競技など〉をやり遂げる. (6)〔クリケット〕〈打者〉をランアウトにする;〔野球〕〈打者〉をアウトにする. (7)((主に英))〈人〉を車に乗せて行く. (8)〔印刷〕(字間を広くして)行末をそろえる;〈段落の1行目〉を突き出して組む.

ジーニアス英和大辞典 ページ 54956