複数辞典一括検索+![]()
![]()
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1〈人が〉〈物〉を〔場所に〕ねじくぎで取り付ける(up);〈物〉をねじで固定する(up, down, together)〔on, to, into〕;〈🔗⭐🔉
1〈人が〉〈物〉を〔場所に〕ねじくぎで取り付ける(up);〈物〉をねじで固定する(up, down, together)〔on, to, into〕;〈弦〉を締める(up)(⇔ unscrew)‖〜 a lock on the door 鍵をドアにねじくぎで取り付ける/〜 down the lid ふたをねじで止める.
2〈ねじなど〉をねじる, 回す;〈ふた〉をねじって開ける[閉じる];〈腕・頭など〉をねじる, 回す‖〜 a lid on a bottle びんのふたを回して閉じる/〜 open a jar びんのふたを🔗⭐🔉
2〈ねじなど〉をねじる, 回す;〈ふた〉をねじって開ける[閉じる];〈腕・頭など〉をねじる, 回す‖〜 a lid on a bottle びんのふたを回して閉じる/〜 open a jar びんのふたをとる/〜 a bolt into the plank 板にボルトをねじ込む/〜 his arm 彼の腕をねじ上げる/〜 the cap back onto the toothpaste 練り歯みがきのキャップをねじって閉める.
3〈棒〉にねじを刻む.🔗⭐🔉
3〈棒〉にねじを刻む.
4〈顔・顔の部分〉を〔…の表情に〕しかめる(up)〔into〕‖〜 up one's eyes 目を細める《◆まぶしい[よく見えない]時の🔗⭐🔉
4〈顔・顔の部分〉を〔…の表情に〕しかめる(up)〔into〕‖〜 up one's eyes 目を細める《◆まぶしい[よく見えない]時のしぐさ》.
5〈紙・衣類など〉を(雑に)丸める(up);丸めて〔…に〕する〔into〕.🔗⭐🔉
5〈紙・衣類など〉を(雑に)丸める(up);丸めて〔…に〕する〔into〕.
ジーニアス英和大辞典 ページ 55665。