複数辞典一括検索+![]()
![]()
1〔海事〕丸窓, 舷窓;昇降口(のふた);(船底の)孔.🔗⭐🔉
1〔海事〕丸窓, 舷窓;昇降口(のふた);(船底の)孔.
2((米))(ふた付きの)天窓, 小窓.🔗⭐🔉
2((米))(ふた付きの)天窓, 小窓.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1水線下[船底, 舷側]に孔をあけて〈船〉を沈める;〈船〉を(沈めるために)海水弁を開ける.🔗⭐🔉
1水線下[船底, 舷側]に孔をあけて〈船〉を沈める;〈船〉を(沈めるために)海水弁を開ける.
2((略式))…を破棄する, 捨てる;〈計画など〉を台無しにする.🔗⭐🔉
2((略式))…を破棄する, 捨てる;〈計画など〉を台無しにする.
【動】|自|〔…を〕急いで走る[逃げる]〔along, down〕, 急ぐ(off, away).🔗⭐🔉
【動】|自|〔…を〕急いで走る[逃げる]〔along, down〕, 急ぐ(off, away).
【名】 急ぎ足(で逃げること).🔗⭐🔉
【名】 急ぎ足(で逃げること).
scut・tle4 【名】((米俗))(タクシーの乗客の)黒人.🔗⭐🔉
scut・tle4
【名】((米俗))(タクシーの乗客の)黒人.🔗⭐🔉
【名】((米俗))(タクシーの乗客の)黒人.
scut・tle・butt
sk
t
b
t
【名】🔗⭐🔉
scut・tle・butt
sk
t
b
t
sk
t
b
t
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔海事〕(噴水式)水飲み器;(昔の)飲料水用のたる.🔗⭐🔉
1〔海事〕(噴水式)水飲み器;(昔の)飲料水用のたる.
2((米略式))うわさ, ゴシップ.🔗⭐🔉
2((米略式))うわさ, ゴシップ.
scu・tum
skj
t
m
【名】(複-・ta
-t
)🔗⭐🔉
scu・tum
skj
t
m
skj
t
m
【名】(複-・ta
-t
)🔗⭐🔉
【名】(複-・ta
-t
)
-t
)
1〔昆虫・動〕(昆虫などの)盾板(じゅんばん)《3節から成る胸背板のうちの中央節;cf. scutellum》.🔗⭐🔉
1〔昆虫・動〕(昆虫などの)盾板(じゅんばん)《3節から成る胸背板のうちの中央節;cf. scutellum》.
2〔動〕=scute 1.🔗⭐🔉
2〔動〕=scute 1.
3(古代ローマ歩兵の)長円形木製の大型盾.🔗⭐🔉
3(古代ローマ歩兵の)長円形木製の大型盾.
【名】(((ラテン語属格))-・ti-i
-tia
)〔天文〕たて[楯]座(the Shield)《南天のわし座といて座との間の星座;〜 Sobieskii
s
bj
ski
ともいう》.🔗⭐🔉
【名】(((ラテン語属格))-・ti-i
-tia
)〔天文〕たて[楯]座(the Shield)《南天のわし座といて座との間の星座;〜 Sobieskii
s
bj
ski
ともいう》.
-tia
)〔天文〕たて[楯]座(the Shield)《南天のわし座といて座との間の星座;〜 Sobieskii
s
bj
ski
ともいう》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 55714。