複数辞典一括検索+

fg〔気象〕海霧《海と陸地の温度差によって生じる沿岸の霧》.🔗🔉

fg〔気象〕海霧《海と陸地の温度差によって生じる沿岸の霧》.

frt海から内陸に向かってかかる霧やもや.🔗🔉

frt海から内陸に向かってかかる霧やもや.

goseberry〔動〕テマリクラゲ《クラゲに似たテマリクラゲ属(Pleurobrachia)および近縁の有櫛動物の総称;丸い体には縦に繊毛や毛状の触手が🔗🔉

goseberry〔動〕テマリクラゲ《クラゲに似たテマリクラゲ属(Pleurobrachia)および近縁の有櫛動物の総称;丸い体には縦に繊毛や毛状の触手が並ぶ》.

grnt cllege海洋研究大学《政府の補助金を受け海洋研究をする》.🔗🔉

grnt cllege海洋研究大学《政府の補助金を受け海洋研究をする》.

grpe〔植〕ハマベブドウ(Coccoloba uvifera)《熱帯アメリカの大西洋岸産の木本;海岸の砂地に育ち, 大きな光沢のある丸い葉と紫色のブドウ🔗🔉

grpe〔植〕ハマベブドウ(Coccoloba uvifera)《熱帯アメリカの大西洋岸産の木本;海岸の砂地に育ち, 大きな光沢のある丸い葉と紫色のブドウのような実をつける》. ▽〜 grass↓.

gren(青または黄色がかった)淡緑色(の).🔗🔉

gren(青または黄色がかった)淡緑色(の). ▽〜 gull↓.

hre〔動〕アメフラシ《アメフラシ目(Anaspidea)の軟体動物腹足類の総称;特にアメフラシ属(Aplysia)》.🔗🔉

hre〔動〕アメフラシ《アメフラシ目(Anaspidea)の軟体動物腹足類の総称;特にアメフラシ属(Aplysia)》.

▽S Hrrier〔英軍〕シーハリアー《1970年代後半英国で開発された垂直離着陸型戦闘攻撃偵察機》.🔗🔉

▽S Hrrier〔英軍〕シーハリアー《1970年代後半英国で開発された垂直離着陸型戦闘攻撃偵察機》.

hath〔植〕フランケーニア(Frankenia laevis)《ユーラシアの塩性の沼地に生えるフランケニア科の多年性草本;葉は非常に小さくピンクの花🔗🔉

hath〔植〕フランケーニア(Frankenia laevis)《ユーラシアの塩性の沼地に生えるフランケニア科の多年性草本;葉は非常に小さくピンクの花をつける》.

hg〔動〕イルカ(porpoise).🔗🔉

hg〔動〕イルカ(porpoise).

ジーニアス英和大辞典 ページ 55729