複数辞典一括検索+

mle海里《英本国法定の標準に従った長さの単位;=6000 feet(1828.8メートル);昔航海において用いられた;cf. nautical mile》.🔗🔉

mle海里《英本国法定の標準に従った長さの単位;=6000 feet(1828.8メートル);昔航海において用いられた;cf. nautical mile》.

mlkwort〔植〕ウミミドリ(Glaux maritima)《北半球の温帯沿岸地方産のサクラソウ科の小形の多年草;ピンクの小さな花をつける;(black) saltwort🔗🔉

mlkwort〔植〕ウミミドリ(Glaux maritima)《北半球の温帯沿岸地方産のサクラソウ科の小形の多年草;ピンクの小さな花をつける;(black) saltwort ともいう;cf. milkwort》.

mst海霧.🔗🔉

mst海霧.

mnster海の怪物《海の巨大動物;伝説上の人食い怪物》.🔗🔉

mnster海の怪物《海の巨大動物;伝説上の人食い怪物》.

muse((英))〔動〕コガネウロコムシ, ウミネズミ《ゴカイ綱コガネウロコムシ属(Aphrodite)や近縁の大形の海産環形多毛類の総称;体は平べっ🔗🔉

muse((英))〔動〕コガネウロコムシ, ウミネズミ《ゴカイ綱コガネウロコムシ属(Aphrodite)や近縁の大形の海産環形多毛類の総称;体は平べったい卵形で, 背中には剛毛がびっしり生えている》.

nttle〔動〕(特に刺胞の毒性の強い)クラゲ.🔗🔉

nttle〔動〕(特に刺胞の毒性の強い)クラゲ.

ats〔植〕ウミムギ(Uniola paniculata)《米国南東部・メキシコ・西インド諸島沿岸産の背の高いイネ科草本》.🔗🔉

ats〔植〕ウミムギ(Uniola paniculata)《米国南東部・メキシコ・西インド諸島沿岸産の背の高いイネ科草本》.

nion🔗🔉

nion (1)〔植〕=〜 squill. (2)1の白い品種の乾燥した球根《昔は薬用》.

pal((NZ))paua shell の商品名.🔗🔉

pal((NZ))paua shell の商品名.

tter🔗🔉

tter (→【図】) 〔動〕ラッコ(Enhydra lutris)《イタチ科ラッコ属の哺乳類;太平洋北部沿岸に生息》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 55733