複数辞典一括検索+

se・ctch-ie -i【名】=seecatch.🔗🔉

se・ctch-ie -i

【名】=seecatch.🔗🔉

【名】=seecatch.

seed **sd〔初12c以前;古英語 sd (種).「種をまく」が原義〕🔗🔉

seed **sd〔初12c以前;古英語 sd (種).「種をまく」が原義〕

【名】(複 〜s, [集合的に] 〜)🔗🔉

【名】(複 〜s, [集合的に] 〜)

1🔗🔉

1

a種(たね), 種子, ((米))果物の種(pip)《◆関連形容詞 seminal;希望の可能性・豊饒(じょう)などの象徴》‖grow ... from 〜 種から…を育てる/a handful of 〜s🔗🔉

a種(たね), 種子, ((米))果物の種(pip)《◆関連形容詞 seminal;希望の可能性・豊饒(じょう)などの象徴》‖grow ... from 〜 種から…を育てる/a handful of 〜s ひとにぎりの種/a large bag of grass 〜 多量の草の種《◆多量の種では名詞扱い》/When will these 〜s sprout? いつこの種は芽が出ますか/Dandelion 〜s are dispersed by the wind. タンポポの種は風でまき散らされる.

b種に相当する部分《イチゴの実など》;新しく成長する部分《球根・鱗茎(りんけい)・芽など》.🔗🔉

b種に相当する部分《イチゴの実など》;新しく成長する部分《球根・鱗茎(りんけい)・芽など》.

c胞子(spore).🔗🔉

c胞子(spore).

d(種子のように)小さなもの.🔗🔉

d(種子のように)小さなもの.

e(小さく固い種のような)果実.🔗🔉

e(小さく固い種のような)果実.

2[通例 the 〜s;比喩的に] 種, 元, 根源‖sow [plant] (the) 〜s of strife [doubt]争い[疑惑]の種をまく/the 〜s🔗🔉

2[通例 the 〜s;比喩的に] 種, 元, 根源‖sow [plant] (the) 〜s of strife [doubt]争い[疑惑]の種をまく/the 〜s of time 〈Mac. I. iii〉 時の種子.

ジーニアス英和大辞典 ページ 55876