複数辞典一括検索+![]()
![]()
see・rus
s
r
s
【形】((視覚方言))=serious(→ serous).🔗⭐🔉
see・rus
s
r
s
s
r
s
【形】((視覚方言))=serious(→ serous).🔗⭐🔉
【形】((視覚方言))=serious(→ serous).
see・saw
s
s
, ((英+))
-
〔初18c;see+saw (のこぎりを用いる). 類似音の重複. シーソー遊びが木挽(こびき)の木を切る姿に似ていると🔗⭐🔉
see・saw
s
s
, ((英+))
-
〔初18c;see+saw (のこぎりを用いる). 類似音の重複. シーソー遊びが木挽(こびき)の木を切る姿に似ているところから〕
s
s
, ((英+))
-
〔初18c;see+saw (のこぎりを用いる). 類似音の重複. シーソー遊びが木挽(こびき)の木を切る姿に似ているところから〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1シーソー(((米)) teeter-totter);シーソー板.🔗⭐🔉
1シーソー(((米)) teeter-totter);シーソー板.
2シーソー遊び.🔗⭐🔉
2シーソー遊び.
3上下[前後]運動;(戦闘・ゲームなどの)一進一退;変動, 変化.🔗⭐🔉
3上下[前後]運動;(戦闘・ゲームなどの)一進一退;変動, 変化.
【動】|自|🔗⭐🔉
【動】|自|🔗⭐🔉
|自|
1シーソー遊びをする.🔗⭐🔉
1シーソー遊びをする.
2〈物が〉上下[前後]に動く;〈価格などが〉変動する;〈戦闘・ゲームなどが〉一進一退をくり返す;変化する.🔗⭐🔉
2〈物が〉上下[前後]に動く;〈価格などが〉変動する;〈戦闘・ゲームなどが〉一進一退をくり返す;変化する.
|他|〈物〉を上下[前後]に動かす.🔗⭐🔉
|他|〈物〉を上下[前後]に動かす.
【形】[限定]上下[前後]に動く.🔗⭐🔉
【形】[限定]上下[前後]に動く.
【副】上下[前後]に動いて.🔗⭐🔉
【副】上下[前後]に動いて.
see・son
s
s
【名】((視覚方言))=season.🔗⭐🔉
see・son
s
s

s
s

【名】((視覚方言))=season.🔗⭐🔉
【名】((視覚方言))=season.
sees・ter
s
st
【名】((視覚方言))=sister《◆sar ともする》.🔗⭐🔉
sees・ter
s
st

s
st

【名】((視覚方言))=sister《◆sar ともする》.🔗⭐🔉
【名】((視覚方言))=sister《◆sar ともする》.
seet
s
t
((視覚方言))【名】【動】=sight(→ saight).🔗⭐🔉
seet
s
t
s
t
((視覚方言))【名】【動】=sight(→ saight).🔗⭐🔉
((視覚方言))【名】【動】=sight(→ saight).
seethe
s


〔初12c以前;古英語 s
othan (煮る)〕【動】|自|🔗⭐🔉
seethe
s


〔初12c以前;古英語 s
othan (煮る)〕
s


〔初12c以前;古英語 s
othan (煮る)〕ジーニアス英和大辞典 ページ 55897。