複数辞典一括検索+

【副】興味本位に;((略式))すばらしく.🔗🔉

【副】興味本位に;((略式))すばらしく.

【動】|他|…をセンセーショナルにする[扱う, 表現する].🔗🔉

【動】|他|…をセンセーショナルにする[扱う, 表現する].

sen・s・tion・al-i・z・tion 【名】🔗🔉

sen・s・tion・al-i・z・tion

【名】🔗🔉

【名】

【形】((米俗))=sensational.🔗🔉

【形】((米俗))=sensational.

sense **sns〔初14c;ラテン語 sentire(知覚する, 感じる). 「知的に進む, 苦労して進む」が原義. cf. assent, consent, nonsense, scent〕🔗🔉

sense **sns〔初14c;ラテン語 sentire(知覚する, 感じる). 「知的に進む, 苦労して進む」が原義. cf. assent, consent, nonsense, scent〕 →【名】 →成句 →【動】 →分離複合語

【名】🔗🔉

【名】

1感覚, (五感の各)感覚《◆形容詞は sensitive》‖a keen [sharp] 〜 鋭い感覚/a sixth 〜 第六感/Man has five 〜s ― sight, hearing, smell, taste and touch. 人間には視🔗🔉

1感覚, (五感の各)感覚《◆形容詞は sensitive》‖a keen [sharp] 〜 鋭い感覚/a sixth 〜 第六感/Man has five 〜s ― sight, hearing, smell, taste and touch. 人間には視覚, 聴覚, 嗅(きゅう)覚, 味覚, 触覚の五感がある.

2[or a/one's 〜]🔗🔉

2[or a/one's 〜]

ジーニアス英和大辞典 ページ 56051