複数辞典一括検索+![]()
![]()
|他|🔗⭐🔉
|他|
1
[SVO(M)]〈人が〉〈人・神・主君・客・国・主義など〉に〔…として〕仕える(wait on)〔as〕, …のために尽す;[通例 be 〜d]〈客が〉応対をうける‖🔗⭐🔉
1
[SVO(M)]〈人が〉〈人・神・主君・客・国・主義など〉に〔…として〕仕える(wait on)〔as〕, …のために尽す;[通例 be 〜d]〈客が〉応対をうける‖〜 God 神に仕える/He 〜d the Jones family for 20 years. 彼は20年間ジョーンズ家に仕えた/“Are you being 〜d, ma'am?”(デパートなどで)「ご用は承っておりましょうか」.
[SVO(M)]〈人が〉〈人・神・主君・客・国・主義など〉に〔…として〕仕える(wait on)〔as〕, …のために尽す;[通例 be 〜d]〈客が〉応対をうける‖〜 God 神に仕える/He 〜d the Jones family for 20 years. 彼は20年間ジョーンズ家に仕えた/“Are you being 〜d, ma'am?”(デパートなどで)「ご用は承っておりましょうか」.
2🔗⭐🔉
2
a
[SVO1 with O2/O2 to O1]〈人が〉 O1〈人・町など〉に O2〈🔗⭐🔉
a
[SVO1 with O2/O2 to O1]〈人が〉 O1〈人・町など〉に O2〈必要物〉を供給する;O1〈客〉に O2〈商品〉を見せる‖They haven't yet been 〜d with electricity. かの地ではまだ電気がきていない/“Which salesclerk 〜d you with the suit [the suit to you]?”「どの店員がそのスーツをお渡ししましたか」.
[SVO1 with O2/O2 to O1]〈人が〉 O1〈人・町など〉に O2〈必要物〉を供給する;O1〈客〉に O2〈商品〉を見せる‖They haven't yet been 〜d with electricity. かの地ではまだ電気がきていない/“Which salesclerk 〜d you with the suit [the suit to you]?”「どの店員がそのスーツをお渡ししましたか」.
b[SVO]
〈病院・学校などが〉〈地域〉の必要を満たす;
〈医者などが〉〈地域〉を受け持つ‖Two hospitals 〜 the town. 2つの病院がその町を受け持っている.🔗⭐🔉
b[SVO]
〈病院・学校などが〉〈地域〉の必要を満たす;
〈医者などが〉〈地域〉を受け持つ‖Two hospitals 〜 the town. 2つの病院がその町を受け持っている.
〈病院・学校などが〉〈地域〉の必要を満たす;
〈医者などが〉〈地域〉を受け持つ‖Two hospitals 〜 the town. 2つの病院がその町を受け持っている.
ジーニアス英和大辞典 ページ 56141。