複数辞典一括検索+

1流すこと, 発散.🔗🔉

1流すこと, 発散.

2脱ぐこと, 脱落;[〜s] 抜け殻.🔗🔉

2脱ぐこと, 脱落;[〜s] 抜け殻.

3分けること, 分界.🔗🔉

3分けること, 分界.

【名】悪女, 意地悪ばばあ.🔗🔉

【名】悪女, 意地悪ばばあ.

【名】((主に豪・NZ))牧場の雑役夫.🔗🔉

【名】((主に豪・NZ))牧場の雑役夫.

【名】シェッドロー《競馬場で1仕切りずつになって通りに面した1列または2列の馬小屋の並び》.🔗🔉

【名】シェッドロー《競馬場で1仕切りずつになって通りに面した1列または2列の馬小屋の並び》.

【動】((視覚方言))=see(→ sea, sy).🔗🔉

【動】((視覚方言))=see(→ sea, sy).

【名】シーラナギグ《裸の女が両足を広げ, 手で性器をはっきり見せる格好をした中世の石像;英国・アイルランドの教会に見られる》.🔗🔉

【名】シーラナギグ《裸の女が両足を広げ, 手で性器をはっきり見せる格好をした中世の石像;英国・アイルランドの教会に見られる》.

【名】シーラー《Charles 〜 1883-1965;米国の画家・写真家》.🔗🔉

【名】シーラー《Charles 〜 1883-1965;米国の画家・写真家》.

sheen n〔初17c;古英語 scene (きらめく, 美しい)〕【名】🔗🔉

sheen n〔初17c;古英語 scene (きらめく, 美しい)〕

【名】🔗🔉

【名】

1輝き;(絹・髪の)光沢, つや(luster)‖the 〜 of silk 絹の光沢.🔗🔉

1輝き;(絹・髪の)光沢, つや(luster)‖the 〜 of silk 絹の光沢.

2((詩))華麗な衣装.🔗🔉

2((詩))華麗な衣装.

【形】((まれ))きらきら輝いて美しい;輝いた.🔗🔉

【形】((まれ))きらきら輝いて美しい;輝いた.

【動】|自|((スコット・北イング・詩))(かすかに[鈍く, 白く])輝く.🔗🔉

【動】|自|((スコット・北イング・詩))(かすかに[鈍く, 白く])輝く.

ジーニアス英和大辞典 ページ 56369