複数辞典一括検索+

【形】〈人が〉〔…に/…して/…ということに〕ショックを受けた, びっくりした〔at, by, about/to do/(that)節〕‖a 🔗🔉

【形】〈人が〉〔…に/…して/…ということに〕ショックを受けた, びっくりした〔at, by, about/to do/(that)節〕‖a 〜ed silence ショックを受けての沈黙/“I'm terribly 〜ed at [by, to hear] the news of his accident.”“I am, too. [Me, too.]”「彼の事故の知らせにひどくショックを受けた」「私もだ」.

shck・er 【名】🔗🔉

shck・er

【名】🔗🔉

【名】

1((略式やや古))ぎょっとさせる人[物];嫌な[不快な]人[物, 事];扇情的な映画[小説, 劇].🔗🔉

1((略式やや古))ぎょっとさせる人[物];嫌な[不快な]人[物, 事];扇情的な映画[小説, 劇].

【形】((古))髪がもじゃもじゃの, 乱髪の.🔗🔉

【形】((古))髪がもじゃもじゃの, 乱髪の.

【形】[限定]〈特に新聞の見出しが〉煽情的な, 人騒がせな(sensationalistic).🔗🔉

【形】[限定]〈特に新聞の見出しが〉煽情的な, 人騒がせな(sensationalistic).

shock・ing *k〔初18c;shock + -ing〕【形】🔗🔉

shock・ing *k〔初18c;shock + -ing

【形】🔗🔉

【形】

1〔人にとって〕衝撃的な〔to〕, ぎょっとさせる;けしからぬ‖a 〜 plane crash ぞっとする飛行機墜落(事故).🔗🔉

1〔人にとって〕衝撃的な〔to〕, ぎょっとさせる;けしからぬ‖a 〜 plane crash ぞっとする飛行機墜落(事故).

ジーニアス英和大辞典 ページ 56481