複数辞典一括検索+![]()
![]()
sim-i・tar
s
m
t
【名】=scimitar.🔗⭐🔉
sim-i・tar
s
m
t

s
m
t

【名】=scimitar.🔗⭐🔉
【名】=scimitar.
【名】シムラ《インド北部 Himachal Pradesh 州の州都;英領インド時代の夏季首都(1864-1947);高原保養地》.🔗⭐🔉
【名】シムラ《インド北部 Himachal Pradesh 州の州都;英領インド時代の夏季首都(1864-1947);高原保養地》.
【略】〔コンピュータ〕single in-line memory module シム《RAM チップを一列に並べた基板;メモリー増設用》.🔗⭐🔉
【略】〔コンピュータ〕single in-line memory module シム《RAM チップを一列に並べた基板;メモリー増設用》.
Sim-men・tal
z
m
nt
l
【名】〔動〕シンメンタール《スイス原産の褐色毛で顔が白く大形の牛》.🔗⭐🔉
Sim-men・tal
z
m
nt
l
z
m
nt
l
【名】〔動〕シンメンタール《スイス原産の褐色毛で顔が白く大形の牛》.🔗⭐🔉
【名】〔動〕シンメンタール《スイス原産の褐色毛で顔が白く大形の牛》.
sim・mer
s
m
〔初17c;中英語 simperen. sim- (くつくつ(擬音語))+-er (反復を表す語尾)〕【動】|自| 🔗⭐🔉
sim・mer
s
m
〔初17c;中英語 simperen. sim- (くつくつ(擬音語))+-er (反復を表す語尾)〕
s
m
〔初17c;中英語 simperen. sim- (くつくつ(擬音語))+-er (反復を表す語尾)〕【動】|自| 🔗⭐🔉
【動】|自|
🔗⭐🔉
1〈シチューなどが〉とろ火でとろとろ煮える( →boil1 |他| 2[関連]);〈やかんなどが〉静かにチンチン鳴る;〈場所が〉とても暑い.
2[通例 be 〜ing]〈人が〉〔怒りなどで〕爆発寸前である〔with〕;〈考えが〉熟してきている‖〜 with rage いまにも怒り出しそうになる.🔗⭐🔉
2[通例 be 〜ing]〈人が〉〔怒りなどで〕爆発寸前である〔with〕;〈考えが〉熟してきている‖〜 with rage いまにも怒り出しそうになる.
3〈議論・紛争などが〉爆発せずに続く, くすぶる.🔗⭐🔉
3〈議論・紛争などが〉爆発せずに続く, くすぶる.
|他|…をとろ火でとろとろ煮る.🔗⭐🔉
|他|…をとろ火でとろとろ煮る.
▼s
mmer d
wn🔗⭐🔉
▼s
mmer d
wn
[自]
(1)〈スープなどが〉煮つまる.
(2)((略式))[しばしば命令文で]〈人・事態などが〉静まる(subside).
[他]…を煮つめる.
mmer d
wn
[自]
(1)〈スープなどが〉煮つまる.
(2)((略式))[しばしば命令文で]〈人・事態などが〉静まる(subside).
[他]…を煮つめる.
ジーニアス英和大辞典 ページ 56782。