複数辞典一括検索+![]()
![]()
▼s
ck aw
y🔗⭐🔉
▼s
ck aw
y
[他]((米))…をへそくる《◆靴下がへそくりの隠し場所であることから》.
ck aw
y
[他]((米))…をへそくる《◆靴下がへそくりの隠し場所であることから》.
▼s
ck
n🔗⭐🔉
▼s
ck
n
[他]((米))[通例 be 〜ed]〔濃霧などのため〕〈飛行場が〉使用不能になる〔with〕, 〈飛行機・人が〉視界を閉ざされる《◆飛行場の閉鎖などを知らせる吹き流し(windsock)から》.
ck
n
[他]((米))[通例 be 〜ed]〔濃霧などのため〕〈飛行場が〉使用不能になる〔with〕, 〈飛行機・人が〉視界を閉ざされる《◆飛行場の閉鎖などを知らせる吹き流し(windsock)から》.
▽
h
p((略式))ソック=ホップ《1950年代に高校生の間で流行した靴下で踊る気軽なダンス》.🔗⭐🔉
▽
h
p((略式))ソック=ホップ《1950年代に高校生の間で流行した靴下で踊る気軽なダンス》.
h
p((略式))ソック=ホップ《1950年代に高校生の間で流行した靴下で踊る気軽なダンス》.
sock2 ((略式))【動】|他|🔗⭐🔉
sock2
((略式))【動】|他|🔗⭐🔉
((略式))【動】|他|
1…を(こぶしなどで)強打する‖〜 him on the jaw 彼のあごを殴る.🔗⭐🔉
1…を(こぶしなどで)強打する‖〜 him on the jaw 彼のあごを殴る.
2…に不利益を与える.🔗⭐🔉
2…に不利益を与える.
3((俗))〔ジャズ〕スイングして演奏する.🔗⭐🔉
3((俗))〔ジャズ〕スイングして演奏する.
4((米俗))〈厄介なこと〉を課す.🔗⭐🔉
4((米俗))〈厄介なこと〉を課す.
|自|(こぶしで)強打する.🔗⭐🔉
|自|(こぶしで)強打する.
▼s
ck it to O🔗⭐🔉
▼s
ck it to O
((やや古略式))
(1)〈人〉に激しいパンチを浴びせる, …を激しく攻撃[非難]する‖S〜 it to me! さあかかってこい.
(2)[しばしば命令文で]〈人〉にはっきり[まともに]言う.
ck it to O
((やや古略式))
(1)〈人〉に激しいパンチを浴びせる, …を激しく攻撃[非難]する‖S〜 it to me! さあかかってこい.
(2)[しばしば命令文で]〈人〉にはっきり[まともに]言う.
【名】🔗⭐🔉
【名】
1[通例 a 〜](主にげんこつの)強打;((米俗))強い衝撃;((米俗))〔音楽〕フットシンバル‖give her a 〜 彼女を殴る.🔗⭐🔉
1[通例 a 〜](主にげんこつの)強打;((米俗))強い衝撃;((米俗))〔音楽〕フットシンバル‖give her a 〜 彼女を殴る.
ジーニアス英和大辞典 ページ 57351。