複数辞典一括検索+

🔗🔉

[語法] (1)親しい間柄では I'm はよく省略する. 強意形は I really am 〜. (2)日常の儀礼的なあいさつとしては日本語の「すみません」とほぼ同様に用いられるが, 責任の所在を問われるような重大な場面では, 真に自分の過失や誤りを認めたときのみに用いる. (3)日本語の「すみません」と違って感謝の意味では使えない:“Would you like a cup of coffee?”“Thank you, please. [×I'm sorry, please.]”「コーヒーはいかがですか」「すみません, お願いします」. (4)話し中にせきが出たり人にぶつかったなどの場合, ((米))では Excuse me. の方が普通. また, ちょっと謝るときは, S〜, 〜. (失礼).

【間】🔗🔉

【間】

1((略式))すみません‖S〜! () I've got the wrong number. すみません, 電話番号を間違えました.🔗🔉

1((略式))すみません‖S〜! () I've got the wrong number. すみません, 電話番号を間違えました.

2((英))[上昇調で] 何とおっしゃいましたか. [関連]反復を求める言い方に, 丁重な方から I bg your prdon? () / ((米)) Excse me? [Pardon me?] / What did you say? (🔗🔉

2((英))[上昇調で] 何とおっしゃいましたか. [関連]反復を求める言い方に, 丁重な方から I bg your prdon? () / ((米)) Excse me? [Pardon me?] / What did you say? () / ((主に英)) Sorry? () /(You) what? / Eh? などがある.

ジーニアス英和大辞典 ページ 57540