複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】〔音楽〕スーザフォン《肩にかつぐ大形低音金管楽器;J. P. Sousa が行進演奏用に開発した》.🔗⭐🔉
【名】〔音楽〕スーザフォン《肩にかつぐ大形低音金管楽器;J. P. Sousa が行進演奏用に開発した》.
s
u・sa・ph
n・ist 【名】🔗⭐🔉
s
u・sa・ph
n・ist
u・sa・ph
n・ist 【名】🔗⭐🔉
【名】
sous・boon・tjies
s
sb

kis, -kiz
【名】((南ア))[複数扱い] 甘ずっぱいソースで煮たインゲンマメ《これと yellow rice が典型的なアフリ🔗⭐🔉
sous・boon・tjies
s
sb

kis, -kiz
s
sb

kis, -kiz
【名】((南ア))[複数扱い] 甘ずっぱいソースで煮たインゲンマメ《これと yellow rice が典型的なアフリカーナーの食事の必需品とされる》.🔗⭐🔉
【名】((南ア))[複数扱い] 甘ずっぱいソースで煮たインゲンマメ《これと yellow rice が典型的なアフリカーナーの食事の必需品とされる》.
sous−chef
s


f
〔フランス〕【名】(複〜s) 副コック長.🔗⭐🔉
sous−chef
s


f
〔フランス〕
s


f
〔フランス〕【名】(複〜s) 副コック長.🔗⭐🔉
【名】(複〜s) 副コック長.
souse1
s
s
【動】|他|🔗⭐🔉
souse1
s
s
s
s
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|
1((略式))…を水浸しにする.🔗⭐🔉
1((略式))…を水浸しにする.
2〈魚など〉を塩[酢]漬けにする(in).🔗⭐🔉
2〈魚など〉を塩[酢]漬けにする(in).
3((略式))[通例 be 〜d] 酔っ払う.🔗⭐🔉
3((略式))[通例 be 〜d] 酔っ払う.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1水浸しになる.🔗⭐🔉
1水浸しになる.
2((俗))痛飲する, 酔っぱらう.🔗⭐🔉
2((俗))痛飲する, 酔っぱらう.
【名】🔗⭐🔉
【名】
1水びたし.🔗⭐🔉
1水びたし.
2塩[酢]漬け用汁.🔗⭐🔉
2塩[酢]漬け用汁.
3((米))(主に豚の頭・耳・足の)塩漬け.🔗⭐🔉
3((米))(主に豚の頭・耳・足の)塩漬け.
ジーニアス英和大辞典 ページ 57587。