複数辞典一括検索+![]()
![]()
〔昆虫〕【名】スズメガ(hawk moth).🔗⭐🔉
〔昆虫〕【名】スズメガ(hawk moth).
【形】スズメガ科(Sphingidae)の[に属する].🔗⭐🔉
【形】スズメガ科(Sphingidae)の[に属する].
sphin・go−
sf

o
-, -
-
【連結形】スフィンゴ《脳・神経組織から分離した複合物の名称に用いられる》.🔗⭐🔉
sphin・go−
sf

o
-, -
-
sf

o
-, -
-
【連結形】スフィンゴ《脳・神経組織から分離した複合物の名称に用いられる》.🔗⭐🔉
【連結形】スフィンゴ《脳・神経組織から分離した複合物の名称に用いられる》.
【名】〔生化学〕スフィンゴ脂質《スフィンゴシンから得られる脂肪酸の複合体;主に脳・神経組織に生ずる》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕スフィンゴ脂質《スフィンゴシンから得られる脂肪酸の複合体;主に脳・神経組織に生ずる》.
sphin・go・my・e-lin
sf

o
m

l
n
【名】〔生化学〕スフィンゴミエリン《特に脳に多く存在するリン脂質の一群の🔗⭐🔉
sphin・go・my・e-lin
sf

o
m

l
n
sf

o
m

l
n
【名】〔生化学〕スフィンゴミエリン《特に脳に多く存在するリン脂質の一群の総称;スフィンゴシンからできる》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕スフィンゴミエリン《特に脳に多く存在するリン脂質の一群の総称;スフィンゴシンからできる》.
sphin・go・sine
sf


si
n, -s
n
【名】〔生化学〕スフィンゴシン《塩基性不飽和アミノアルコールの一種;スフィンゴミエリン🔗⭐🔉
sphin・go・sine
sf


si
n, -s
n
sf


si
n, -s
n
【名】〔生化学〕スフィンゴシン《塩基性不飽和アミノアルコールの一種;スフィンゴミエリンやセレブロシドの加水分解により得られる》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕スフィンゴシン《塩基性不飽和アミノアルコールの一種;スフィンゴミエリンやセレブロシドの加水分解により得られる》.
sphinx
sf
ks
〔初15c;ギリシア語 Sphigx〕🔗⭐🔉
sphinx
sf
ks
〔初15c;ギリシア語 Sphigx〕
(→【図】)
sf
ks
〔初15c;ギリシア語 Sphigx〕
(→【図】)
【名】(複 〜・es, sphin・ges
sf
nd
i
z
)🔗⭐🔉
【名】(複 〜・es, sphin・ges
sf
nd
i
z
)
sf
nd
i
z
)
1[the S〜]〔ギリシア神話〕スフィンクス, スピンクス《女性の頭部とライオンの体をした怪物》.🔗⭐🔉
1[the S〜]〔ギリシア神話〕スフィンクス, スピンクス《女性の頭部とライオンの体をした怪物》.
2[the S〜] スフィンクス像《エジプト Giza のピラミッド付近の巨像;人間の頭部にライオンの体という姿をしている;頭部は第4王朝のファラオ Chephr
n をモデルにした🔗⭐🔉
2[the S〜] スフィンクス像《エジプト Giza のピラミッド付近の巨像;人間の頭部にライオンの体という姿をしている;頭部は第4王朝のファラオ Chephr
n をモデルにしたものといわれる》.
n をモデルにしたものといわれる》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 57785。
ngo・l
pid 【名】〔生化学〕スフィンゴ脂質《スフィンゴシンから得られる脂肪酸の複合体;主に脳・神経組織に生ずる》.