複数辞典一括検索+

【名】〔数学・物理〕スピノル《フェルミ粒子を記述する数学的な量;ベクトルやテンソルと同類の線形代数的量》.🔗🔉

【名】〔数学・物理〕スピノル《フェルミ粒子を記述する数学的な量;ベクトルやテンソルと同類の線形代数的量》.

【形】〔生物〕〈特に植物が〉とげが多い.🔗🔉

【形】〔生物〕〈特に植物が〉とげが多い.

spi・nose・ly 【副】🔗🔉

spi・nose・ly

【副】🔗🔉

【副】

spi・ns-i・ty -nsti【名】🔗🔉

spi・ns-i・ty -nsti

【名】🔗🔉

【名】

spi・nous spns【形】〔生物〕🔗🔉

spi・nous spns

【形】〔生物〕🔗🔉

【形】〔生物〕

1とげに似た, とげ状の.🔗🔉

1とげに似た, とげ状の.

2鋭くとがった突起のある, とげで覆われた(spinose).🔗🔉

2鋭くとがった突起のある, とげで覆われた(spinose).

prcess〔解剖〕棘(きょく)状突起《脊椎の弓から後方に長く突き出た部分;筋肉・靭(じん)帯の付着部》.🔗🔉

prcess〔解剖〕棘(きょく)状突起《脊椎の弓から後方に長く突き出た部分;筋肉・靭(じん)帯の付着部》.

spn・ut 【名】🔗🔉

spn・ut

【名】🔗🔉

【名】

1スピンアウト《自動車などが横滑りに回転して道路の外に飛び出すこと》.🔗🔉

1スピンアウト《自動車などが横滑りに回転して道路の外に飛び出すこと》.

2((米略式))=spin-off.🔗🔉

2((米略式))=spin-off.

【名】スピノザ《Baruch de 〜 1632-77;オランダの哲学者・神学者;Ethics 《エチカ》(1677)》.🔗🔉

【名】スピノザ《Baruch de 〜 1632-77;オランダの哲学者・神学者;Ethics 《エチカ》(1677)》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 57825