複数辞典一括検索+

3🔗🔉

3

a[SVO doing]〈人・物・事が〉〈人・物〉に…し始めさせる‖His unfair decision 〜ed the spectators buzzing. 彼の不公平な判定で観客がざわめき出した.🔗🔉

a[SVO doing]〈人・物・事が〉〈人・物〉に…し始めさせる‖His unfair decision 〜ed the spectators buzzing. 彼の不公平な判定で観客がざわめき出した.

b[SVO on [in] O]〈人・物などが〉 O〈人〉に O〈商売・旅など〉を始めさせる‖What 〜ed you on English🔗🔉

b[SVO on [in] O]〈人・物などが〉 O〈人〉に O〈商売・旅など〉を始めさせる‖What 〜ed you on English conversation? 英会話を始めたきっかけは何ですか.

4〈論題・話題など〉を持ち出す.🔗🔉

4〈論題・話題など〉を持ち出す.

5〈物〉を使い始める;〈人〉を雇い始める.🔗🔉

5〈物〉を使い始める;〈人〉を雇い始める.

6〈人〉を(競技などに)出場させる, 先発メンバーとして出す, 〈試合〉に先発メンバーとして出る;…にスタートの合図をする, 〈競走など〉をスタートさせる.🔗🔉

6〈人〉を(競技などに)出場させる, 先発メンバーとして出す, 〈試合〉に先発メンバーとして出る;…にスタートの合図をする, 〈競走など〉をスタートさせる.

7〈部品など〉をゆるませる, ずれさせる;〈板など〉をそらせる, ねじれさせる.🔗🔉

7〈部品など〉をゆるませる, ずれさせる;〈板など〉をそらせる, ねじれさせる.

8((正式))〈獲物〉を〔…から〕狩り出す, 飛び立たせる〔from〕.🔗🔉

8((正式))〈獲物〉を〔…から〕狩り出す, 飛び立たせる〔from〕.

9〈水など〉を(容器から)注ぎ出す.🔗🔉

9〈水など〉を(容器から)注ぎ出す.

10((古))…をびっくり[ぎくっと]させる(startle).🔗🔉

10((古))…をびっくり[ぎくっと]させる(startle).

11〈病人・乳児など〉を早くから世話[支援]する, 援助する.🔗🔉

11〈病人・乳児など〉を早くから世話[支援]する, 援助する.

ジーニアス英和大辞典 ページ 58179