複数辞典一括検索+

【名】〔海事〕船首材上端.🔗🔉

【名】〔海事〕船首材上端.

【形】茎[幹, 軸, 柄, 台足など]のない.🔗🔉

【形】茎[幹, 軸, 柄, 台足など]のない.

【名】(複〜・ta-t, 〜s)🔗🔉

【名】(複〜・ta-t, 〜s)

1系統(図).🔗🔉

1系統(図).

2家系.🔗🔉

2家系.

3〔昆虫〕単眼《幼虫の頭部側方に存在;点眼ともいう》.🔗🔉

3〔昆虫〕単眼《幼虫の頭部側方に存在;点眼ともいう》.

【名】[単数扱い] 系統学.🔗🔉

【名】[単数扱い] 系統学.

【形】[通例複合語で]🔗🔉

【形】[通例複合語で]

1茎(軸)の, 茎(軸)のある‖long-〜 茎の長い.🔗🔉

1茎(軸)の, 茎(軸)のある‖long-〜 茎の長い.

2茎(軸)を取り去った.🔗🔉

2茎(軸)を取り去った.

【名】(タバコ・果実などの)茎[柄]を取る人, 茎[柄]取り機.🔗🔉

【名】(タバコ・果実などの)茎[柄]を取る人, 茎[柄]取り機.

【名】込め棒(tamper), 詰め具.🔗🔉

【名】込め棒(tamper), 詰め具.

【名】((米俗))通りで物乞いすること.🔗🔉

【名】((米俗))通りで物乞いすること.

【形】茎の多い, 茎がとても長い.🔗🔉

【形】茎の多い, 茎がとても長い.

【名】((古))〔鉱業〕鉱山縦坑の横木.🔗🔉

【名】((古))〔鉱業〕鉱山縦坑の横木.

ジーニアス英和大辞典 ページ 58286