複数辞典一括検索+

【形】((文)) 大いびきをかく(cf. snore);荒い[ゼイゼイした]息づかいの.🔗🔉

【形】((文)) 大いびきをかく(cf. snore);荒い[ゼイゼイした]息づかいの.

ster・tor・ous・ly 【副】🔗🔉

ster・tor・ous・ly

【副】🔗🔉

【副】

ster・tor・ous・ness 【名】🔗🔉

ster・tor・ous・ness

【名】🔗🔉

【名】

【名】((南ア))男子用革の腰巻き《ソト族の男子が使用する;成年男子の象徴とされる》.🔗🔉

【名】((南ア))男子用革の腰巻き《ソト族の男子が使用する;成年男子の象徴とされる》.

〔印刷〕【間】「イキ」《校正のとき原稿などでいったん変更した部分を取消し, 原文を生かす指示;【略】st.;cf. dele》.🔗🔉

〔印刷〕【間】「イキ」《校正のとき原稿などでいったん変更した部分を取消し, 原文を生かす指示;【略】st.;cf. dele》.

【動】(-tt-)|他|〈消した部分〉を生かす.🔗🔉

【動】(-tt-)|他|〈消した部分〉を生かす.

|自|〈消した部分が〉生きる.🔗🔉

|自|〈消した部分が〉生きる.

【連結形】[通例母音の前で]=stetho-.🔗🔉

【連結形】[通例母音の前で]=stetho-.

【連結形】《◆母音の前では通例 steth-》胸(chest).🔗🔉

【連結形】《◆母音の前では通例 steth-》胸(chest).

【名】〔医学〕聴診器.🔗🔉

【名】〔医学〕聴診器.

【動】|他|…を聴診器で診察する.🔗🔉

【動】|他|…を聴診器で診察する.

ジーニアス英和大辞典 ページ 58329