複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】((米略式))=steward, →stewardess.🔗⭐🔉
【名】((米略式))=steward, →stewardess.
stew・ard *
st(j)

d|stj

d, stj
-
〔初12c以前;古英語 st
weard. ste- (小屋, ホール)+-ward (番人)〕【名】
🔗⭐🔉
stew・ard *
st(j)

d|stj

d, stj
-
〔初12c以前;古英語 st
weard. ste- (小屋, ホール)+-ward (番人)〕
st(j)

d|stj

d, stj
-
〔初12c以前;古英語 st
weard. ste- (小屋, ホール)+-ward (番人)〕【名】
🔗⭐🔉
【名】
1🔗⭐🔉
1
a(客船・旅客列車・旅客機の)給仕, ボーイ, スチュワード(((女性形)) stewardess)《◆米国の航空会社によっては flight attendant, 遠距離列車では service attendant という》‖a baggage [c🔗⭐🔉
a(客船・旅客列車・旅客機の)給仕, ボーイ, スチュワード(((女性形)) stewardess)《◆米国の航空会社によっては flight attendant, 遠距離列車では service attendant という》‖a baggage [cabin, deck] 〜 (船の)手荷物係[船室係, デッキ係].
b(船の)司厨(しちゅう)長, 賄い長.🔗⭐🔉
b(船の)司厨(しちゅう)長, 賄い長.
2((英))(晩餐(さん)会・舞踏会・競馬などでの)世話人, 幹事.🔗⭐🔉
2((英))(晩餐(さん)会・舞踏会・競馬などでの)世話人, 幹事.
3🔗⭐🔉
3
a(クラブ・大学などの)用度係, 給仕長.🔗⭐🔉
a(クラブ・大学などの)用度係, 給仕長.
b(組合・団体などの)会計, 支配人.🔗⭐🔉
b(組合・団体などの)会計, 支配人.
4((主に古))(大きな家の)執事, 家令;(有給の)管財人.🔗⭐🔉
4((主に古))(大きな家の)執事, 家令;(有給の)管財人.
5(労働争議における)職場代表[委員](shop 〜).🔗⭐🔉
5(労働争議における)職場代表[委員](shop 〜).
6〔米海軍〕将校宿舎[食堂]担当下士官(【略】SP).🔗⭐🔉
6〔米海軍〕将校宿舎[食堂]担当下士官(【略】SP).
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1…の給仕[家令, 幹事など]を務める.🔗⭐🔉
1…の給仕[家令, 幹事など]を務める.
2〈人の財産〉を管理する.🔗⭐🔉
2〈人の財産〉を管理する.
|自|給仕[家令, 幹事など]を務める.🔗⭐🔉
|自|給仕[家令, 幹事など]を務める.
ジーニアス英和大辞典 ページ 58335。