複数辞典一括検索+

3((文))〈感情などが〉起る(arise);〈人が〉感動する(be moved)‖Interest began to 〜 among the listeners. 聞き手の間に興味がわき始めた.🔗🔉

3((文))〈感情などが〉起る(arise);〈人が〉感動する(be moved)‖Interest began to 〜 among the listeners. 聞き手の間に興味がわき始めた.

4🔗🔉

4

a[様態の副詞を伴って] かき混ぜられる, かき回せる‖This paint 〜s hard. このペンキは混ぜにくい.🔗🔉

a[様態の副詞を伴って] かき混ぜられる, かき回せる‖This paint 〜s hard. このペンキは混ぜにくい.

bかき回す, かき混ぜる.🔗🔉

bかき回す, かき混ぜる.

5((略式))[通例 be 〜ring;けなして] 騒ぎを起す.🔗🔉

5((略式))[通例 be 〜ring;けなして] 騒ぎを起す.

【名】🔗🔉

【名】

1(かすかに)動く[動かす]こと;(風の)そよぎ.🔗🔉

1(かすかに)動く[動かす]こと;(風の)そよぎ.

2(コーヒー・なべなどを)かき混ぜること, かき回すこと‖give the pot a 〜 深なべをかき混ぜる.🔗🔉

2(コーヒー・なべなどを)かき混ぜること, かき回すこと‖give the pot a 〜 深なべをかき混ぜる.

3[通例 a 〜] 活動;騒ぎ, 混乱;興奮‖a 〜 of disapproval つきあげてくる不満/cause [create] a 〜 混乱を引き起す.🔗🔉

3[通例 a 〜] 活動;騒ぎ, 混乱;興奮‖a 〜 of disapproval つきあげてくる不満/cause [create] a 〜 混乱を引き起す.

ジーニアス英和大辞典 ページ 58404