複数辞典一括検索+![]()
![]()
4((主に米))(人物・見解などの)特色, 型, 種類(type)‖a person of a very different 〜 非常に違うタイプの人/politicians of all 〜s [every 〜] あらゆるタイプの政治家.🔗⭐🔉
4((主に米))(人物・見解などの)特色, 型, 種類(type)‖a person of a very different 〜 非常に違うタイプの人/politicians of all 〜s [every 〜] あらゆるタイプの政治家.
5((英略式))[〜s;単数扱い] トラ(tiger).🔗⭐🔉
5((英略式))[〜s;単数扱い] トラ(tiger).
6((古))むち跡;むち打ち《◆stroke の方が普通》.🔗⭐🔉
6((古))むち跡;むち打ち《◆stroke の方が普通》.
7流星《馬の目から鼻にかかる白く細長い部分》.🔗⭐🔉
7流星《馬の目から鼻にかかる白く細長い部分》.
8((俗))(ナイフ・かみそりによる)傷跡.🔗⭐🔉
8((俗))(ナイフ・かみそりによる)傷跡.
【動】|他|…にしまをつける;…をしまで飾る.🔗⭐🔉
【動】|他|…にしまをつける;…をしまで飾る.
stripe・less 【形】🔗⭐🔉
stripe・less
【形】🔗⭐🔉
【形】
striped
str
pt
〔初17c;過去分詞の形容詞化〕【形】筋[しま]のある;しま模様の.🔗⭐🔉
striped
str
pt
〔初17c;過去分詞の形容詞化〕
str
pt
〔初17c;過去分詞の形容詞化〕【形】筋[しま]のある;しま模様の.🔗⭐🔉
【形】筋[しま]のある;しま模様の.
▽
b
ss((米))〔魚〕Morone saxatilis《スズキ科の魚;アメリカの両岸に分布;striper ともいう》.🔗⭐🔉
▽
b
ss((米))〔魚〕Morone saxatilis《スズキ科の魚;アメリカの両岸に分布;striper ともいう》.
b
ss((米))〔魚〕Morone saxatilis《スズキ科の魚;アメリカの両岸に分布;striper ともいう》.
▽
g
pher〔動〕ジュウサンセンジリス(Citellus [Spermophilus] triecemlineatus)《北米西部に生息する穴居性のリス;背中とわき腹に白い線がある》.🔗⭐🔉
▽
g
pher〔動〕ジュウサンセンジリス(Citellus [Spermophilus] triecemlineatus)《北米西部に生息する穴居性のリス;背中とわき腹に白い線がある》.
g
pher〔動〕ジュウサンセンジリス(Citellus [Spermophilus] triecemlineatus)《北米西部に生息する穴居性のリス;背中とわき腹に白い線がある》.
▽
hy
ne〔動〕シマハイエナ(Hyaena hyaena)《アフリカ北東部からインドのステップや砂漠に生息する黒いしまのあるハイエナ科のハイエナ》.🔗⭐🔉
▽
hy
ne〔動〕シマハイエナ(Hyaena hyaena)《アフリカ北東部からインドのステップや砂漠に生息する黒いしまのあるハイエナ科のハイエナ》.
hy
ne〔動〕シマハイエナ(Hyaena hyaena)《アフリカ北東部からインドのステップや砂漠に生息する黒いしまのあるハイエナ科のハイエナ》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 58655。