複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】スタンプワーク, 浮かし彫り刺繍(ししゅう)《15-17世紀に行なわれた, 綿や毛を詰めて彫り物を立体的にした刺繍》.🔗⭐🔉
【名】スタンプワーク, 浮かし彫り刺繍(ししゅう)《15-17世紀に行なわれた, 綿や毛を詰めて彫り物を立体的にした刺繍》.
st
mp-y
-i
【形】(-er 型)🔗⭐🔉
st
mp-y
-i
mp-y
-i
【形】(-er 型)🔗⭐🔉
【形】(-er 型)
1〈土地が〉切り株の多い.🔗⭐🔉
1〈土地が〉切り株の多い.
2((略式))太くて短い;ずんぐりした.🔗⭐🔉
2((略式))太くて短い;ずんぐりした.
st
mp-i・ly 【副】🔗⭐🔉
st
mp-i・ly
mp-i・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
st
mp-i・ness 【名】🔗⭐🔉
st
mp-i・ness
mp-i・ness 【名】🔗⭐🔉
【名】
stun1 *
st
n
〔初14c;中期フランス語 estoner (驚かす, 気絶させる). cf. astonish, stupefy〕【動】(-nn-)|他|🔗⭐🔉
stun1 *
st
n
〔初14c;中期フランス語 estoner (驚かす, 気絶させる). cf. astonish, stupefy〕
st
n
〔初14c;中期フランス語 estoner (驚かす, 気絶させる). cf. astonish, stupefy〕【動】(-nn-)|他|🔗⭐🔉
【動】(-nn-)|他|
1…を気絶させる, 失神させる‖〜 the ox with a club 棍(こん)棒で牛を気絶させる.🔗⭐🔉
1…を気絶させる, 失神させる‖〜 the ox with a club 棍(こん)棒で牛を気絶させる.
2[通例 be 〜ned](喜び・驚きなどで)動転[当惑]する, 茫(ぼう)然とする‖be 〜ned by [at] the news of king's death 王の死を知って気が動転する/〜 him into silence 彼を🔗⭐🔉
2[通例 be 〜ned](喜び・驚きなどで)動転[当惑]する, 茫(ぼう)然とする‖be 〜ned by [at] the news of king's death 王の死を知って気が動転する/〜 him into silence 彼を驚かせて口を利けなくする.
ジーニアス英和大辞典 ページ 58721。
rk 【名】スタンプワーク, 浮かし彫り刺繍(ししゅう)《15-17世紀に行なわれた, 綿や毛を詰めて彫り物を立体的にした刺繍》.