複数辞典一括検索+

1生存する(stay alive);〔…で〕生計を立てる〔by〕, 〔…で〕生きながらえる(live)〔on〕‖〜 by begging こじきをしなが🔗🔉

1生存する(stay alive);〔…で〕生計を立てる〔by〕, 〔…で〕生きながらえる(live)〔on〕‖〜 by begging こじきをしながら生きる/〜 on a pension 年金暮しをする.

2残存する(exist), 生き残る(survive)‖Many superstitions still 〜 in our scientific age. 科学の時代においても多くの迷信が残っている.🔗🔉

2残存する(exist), 生き残る(survive)‖Many superstitions still 〜 in our scientific age. 科学の時代においても多くの迷信が残っている.

3〔…に〕内在する, みられる(lie)〔in〕‖The special nature of life in any country 〜s in its customs. どの国でも習慣の中に生活の特色がみられる.🔗🔉

3〔…に〕内在する, みられる(lie)〔in〕‖The special nature of life in any country 〜s in its customs. どの国でも習慣の中に生活の特色がみられる.

4〔哲学〕🔗🔉

4〔哲学〕

a(事実としてよりも観念や関係として)存続する, 自存する.🔗🔉

a(事実としてよりも観念や関係として)存続する, 自存する.

b認識されうる, 考えうる.🔗🔉

b認識されうる, 考えうる.

|他|🔗🔉

|他|

1…に生活の糧[食糧]を与える.🔗🔉

1…に生活の糧[食糧]を与える.

2((廃))…を援助する.🔗🔉

2((廃))…を援助する.

sub・sist・er 【名】🔗🔉

sub・sist・er

【名】🔗🔉

【名】

sub・sist・ence sbsstns〔初15c;後期ラテン語 subsistens (subsistere (生存する)の現在分詞に相当する語)〕【名】🔗🔉

sub・sist・ence sbsstns〔初15c;後期ラテン語 subsistens (subsistere (生存する)の現在分詞に相当する語)〕

【名】🔗🔉

【名】

1生存(existence);存続.🔗🔉

1生存(existence);存続.

ジーニアス英和大辞典 ページ 58813