複数辞典一括検索+

1つるす[つるされる]こと, 宙づり, 宙ぶらりん.🔗🔉

1つるす[つるされる]こと, 宙づり, 宙ぶらりん.

2未決定, 保留.🔗🔉

2未決定, 保留.

3(権利・法・活動などの)一時的停止, 中止, 差し止め‖〜 of hostilities 停戦.🔗🔉

3(権利・法・活動などの)一時的停止, 中止, 差し止め‖〜 of hostilities 停戦.

4〔…の理由での〕(一時的な)停職;(議員・医師などの資格の)一時的剥(はく)奪;停学;出場停止〔for〕‖under 〜 停職中で/〜 from school for ba🔗🔉

4〔…の理由での〕(一時的な)停職;(議員・医師などの資格の)一時的剥(はく)奪;停学;出場停止〔for〕‖under 〜 停職中で/〜 from school for bad conduct 非行による停学/a minimum ten-day 〜 最低10日間の出場停止.

5(会社・銀行などの)負債の返済不能[停止].🔗🔉

5(会社・銀行などの)負債の返済不能[停止].

6(精神的に)どっちつかずの状態.🔗🔉

6(精神的に)どっちつかずの状態.

7〔物理・化学〕サスペンション;懸濁(液).🔗🔉

7〔物理・化学〕サスペンション;懸濁(液).

8つるす道具, 掛け具;(自動車の)車体懸架装置, サスペンション‖Your car is uncomfortable because the 〜 is old. 君の車はサスペンションが古いので乗り心地が🔗🔉

8つるす道具, 掛け具;(自動車の)車体懸架装置, サスペンション‖Your car is uncomfortable because the 〜 is old. 君の車はサスペンションが古いので乗り心地が悪い.

9〔音楽〕掛留(けいりゅう)(音)(cf. suspend|他|6).🔗🔉

9〔音楽〕掛留(けいりゅう)(音)(cf. suspend|他|6).

10〔地質〕浮流《浸蝕された岩屑が河川を浮遊しながら運ばれること》.🔗🔉

10〔地質〕浮流《浸蝕された岩屑が河川を浮遊しながら運ばれること》.

11〔修辞〕主題提示延引法, 懸延法《話や文章で主題をなかなか出さずに相手の興味を高めておいて最後に提示する技法》.🔗🔉

11〔修辞〕主題提示延引法, 懸延法《話や文章で主題をなかなか出さずに相手の興味を高めておいて最後に提示する技法》.

brdge(大規模な)つり橋.🔗🔉

brdge(大規模な)つり橋.

feder〔動〕懸濁物食動物《水中に浮遊する有機物を食べる水生動物》.🔗🔉

feder〔動〕懸濁物食動物《水中に浮遊する有機物を食べる水生動物》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 59153