複数辞典一括検索+

5〔生物〕遊走子群.🔗🔉

5〔生物〕遊走子群.

【動】|自|🔗🔉

【動】

|自|🔗🔉

|自|

1〈ミツバチが〉群がって巣別れする[飛び回る].🔗🔉

1〈ミツバチが〉群がって巣別れする[飛び回る].

2〈人・動物が〉群れをなして動く[来る](to);〔…に〕群がる, うようよする〔round, about, over, through〕‖Girl fans 〜ed about🔗🔉

2〈人・動物が〉群れをなして動く[来る](to);〔…に〕群がる, うようよする〔round, about, over, through〕‖Girl fans 〜ed about him. ファンの女の子が彼の周りに群がった.

3((略式))〈場所が〉〔人・動物などの動く群れで〕いっぱいになる〔with〕‖The hall 〜ed with a large audience. 会場は多数の聴衆で埋まった.🔗🔉

3((略式))〈場所が〉〔人・動物などの動く群れで〕いっぱいになる〔with〕‖The hall 〜ed with a large audience. 会場は多数の聴衆で埋まった.

|他|〈場所・人など〉に群がる, …をいっぱいにする;[be 〜ed]〈場所が〉〔…で〕いっぱいになる〔with〕‖Business people 〜 the officials who have power. 業者は権力を持🔗🔉

|他|〈場所・人など〉に群がる, …をいっぱいにする;[be 〜ed]〈場所が〉〔…で〕いっぱいになる〔with〕‖Business people 〜 the officials who have power. 業者は権力を持っている役人に群がる.

spre [cll]〔生物〕遊走子(zoospore)《無性生殖を行なう胞子の一種で, 鞭毛(べんもう)を持ち水中を運動する;藻類や下等菌類にみられる》.🔗🔉

spre [cll]〔生物〕遊走子(zoospore)《無性生殖を行なう胞子の一種で, 鞭毛(べんもう)を持ち水中を運動する;藻類や下等菌類にみられる》.

【動】((まれ))|自||他|(木・綱などに)よじのぼる(up), 手足を使って降りる(down).🔗🔉

【動】((まれ))|自||他|(木・綱などに)よじのぼる(up), 手足を使って降りる(down).

【名】〔生物〕=zoospore《◆〜 cell ともいう》.🔗🔉

【名】〔生物〕=zoospore《◆〜 cell ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 59197