複数辞典一括検索+![]()
![]()
▼
t
ke
n🔗⭐🔉
▼
t
ke
n
[他]〔「中に入れる」が本義〕
(1)
〈物〉を(内部に)取り入れる‖T〜 the washing in before it begins to rain. 雨が降り出さないうちに洗濯物を取りこみなさい.
(2)
〈客など〉を受け入れる, 泊める;〈下宿人〉を置く;〈人〉を(同じ職場に)採用する;〈人〉を引き取る(cf. |他|21a)‖Our school 〜s in returnee students. 私の学校は帰国子女を受け入れている.
(3)[通例否定・疑問文で]〈講義など〉を理解する(understand)《◆通例進行形不可》‖I couldn't 〜 in her argument. 彼女の真意がわからなかった.
(4)…にひと目で気づく, …を見てとる(perceive)《◆通例進行形不可》‖〜 in the scene その場の事態を見てとる.
(5)…をじっと見る, …に聞き入る.
(6)〈うそ〉を真に受ける, 信じこむ.
(7)((略式))〈人〉をだます(deceive)‖Don't be taken in by a smooth talker. 口のうまいやつにだまされるなよ.
(8)〈作物・金など〉を集める.
(9)〈裁縫など〉を自宅で賃仕事としてやる《◆受身不可》.
(10)((英まれ))〈新聞など〉を購読する(subscribe to)(cf. |他|18).
(11)〈服〉を小さくする;〈帆〉をたたむ.
(12)〈女性〉を食堂に案内する.
(13)〈車・機械など〉を(修理・整備に)持ち込む.
(14)〈人〉を警察へ拘引する.
(15)…を含める.
(16)〈お金〉をもうける, …の利益がある.
[自+][〜 in O]
(1)〈水など〉を吸収する.
(2)…を含める;〈土地〉を併合する;((略式))…を旅程に入れる《◆進行形不可》.
(3)((米・豪))〈映画など〉を見に行く;〈パーティーなど〉に参加する;〈名所など〉を見物する‖〜 in a show ショーを見に行く.
t
ke
n
[他]〔「中に入れる」が本義〕
(1)
〈物〉を(内部に)取り入れる‖T〜 the washing in before it begins to rain. 雨が降り出さないうちに洗濯物を取りこみなさい.
(2)
〈客など〉を受け入れる, 泊める;〈下宿人〉を置く;〈人〉を(同じ職場に)採用する;〈人〉を引き取る(cf. |他|21a)‖Our school 〜s in returnee students. 私の学校は帰国子女を受け入れている.
(3)[通例否定・疑問文で]〈講義など〉を理解する(understand)《◆通例進行形不可》‖I couldn't 〜 in her argument. 彼女の真意がわからなかった.
(4)…にひと目で気づく, …を見てとる(perceive)《◆通例進行形不可》‖〜 in the scene その場の事態を見てとる.
(5)…をじっと見る, …に聞き入る.
(6)〈うそ〉を真に受ける, 信じこむ.
(7)((略式))〈人〉をだます(deceive)‖Don't be taken in by a smooth talker. 口のうまいやつにだまされるなよ.
(8)〈作物・金など〉を集める.
(9)〈裁縫など〉を自宅で賃仕事としてやる《◆受身不可》.
(10)((英まれ))〈新聞など〉を購読する(subscribe to)(cf. |他|18).
(11)〈服〉を小さくする;〈帆〉をたたむ.
(12)〈女性〉を食堂に案内する.
(13)〈車・機械など〉を(修理・整備に)持ち込む.
(14)〈人〉を警察へ拘引する.
(15)…を含める.
(16)〈お金〉をもうける, …の利益がある.
[自+][〜 in O]
(1)〈水など〉を吸収する.
(2)…を含める;〈土地〉を併合する;((略式))…を旅程に入れる《◆進行形不可》.
(3)((米・豪))〈映画など〉を見に行く;〈パーティーなど〉に参加する;〈名所など〉を見物する‖〜 in a show ショーを見に行く.
ジーニアス英和大辞典 ページ 59482。