複数辞典一括検索+

1[通例 〜s](特にワシ・タカなど猛鳥の)(大きな)かぎづめ(cf. claw);かぎづめ状のもの;かぎづめ状に曲げた人の指.🔗🔉

1[通例 〜s](特にワシ・タカなど猛鳥の)(大きな)かぎづめ(cf. claw);かぎづめ状のもの;かぎづめ状に曲げた人の指.

2(刀剣の)つかもと.🔗🔉

2(刀剣の)つかもと.

3〔トランプ〕配り残りの札;〔証券〕(債券についた)利札引換券.🔗🔉

3〔トランプ〕配り残りの札;〔証券〕(債券についた)利札引換券.

4(錠前の)舌.🔗🔉

4(錠前の)舌.

5〔建築〕=ogee 1.🔗🔉

5〔建築〕=ogee 1.

tl・oned 【形】🔗🔉

tl・oned

【形】🔗🔉

【形】

【名】タロン《Jean Baptiste 〜 1625?-94;Comte d'Orsainville;フランスの植民地行政官;New France の総督(1665-68, 1669-72)》.🔗🔉

【名】タロン《Jean Baptiste 〜 1625?-94;Comte d'Orsainville;フランスの植民地行政官;New France の総督(1665-68, 1669-72)》.

【名】〔ギリシア神話〕タロス《Daedalus の甥(おい)で発明者として Daedalus を超え, ねたまれて殺された》.🔗🔉

【名】〔ギリシア神話〕タロス《Daedalus の甥(おい)で発明者として Daedalus を超え, ねたまれて殺された》.

ta・luktlk, -, ta・lu・ka, ta・lloo・katlk【名】((インド))🔗🔉

ta・luktlk, -, ta・lu・ka, ta・lloo・katlk

【名】((インド))🔗🔉

【名】((インド))

1郡《州の下位区分で, 徴税のために数か村を一括したもの》.🔗🔉

1郡《州の下位区分で, 徴税のために数か村を一括したもの》.

2世襲地.🔗🔉

2世襲地.

【名】(複-・li-la)〔解剖〕距骨(きょこつ);足首.🔗🔉

【名】(複-・li-la)〔解剖〕距骨(きょこつ);足首.

ジーニアス英和大辞典 ページ 59537