複数辞典一括検索+![]()
![]()
【形】🔗⭐🔉
【形】
1目的に向かって動く, 意図的な.🔗⭐🔉
1目的に向かって動く, 意図的な.
2〔言語〕〈句・節が〉目的を表す, 〈動詞が〉完了相の, 終結点をもつ(atelic).🔗⭐🔉
2〔言語〕〈句・節が〉目的を表す, 〈動詞が〉完了相の, 終結点をもつ(atelic).
3〔言語〕有界の, 完了の, 目標性のある(⇔atelic).🔗⭐🔉
3〔言語〕有界の, 完了の, 目標性のある(⇔atelic).
te・lic・i-ty
t
l
s
ti
【名】🔗⭐🔉
te・lic・i-ty
t
l
s
ti
t
l
s
ti
【名】🔗⭐🔉
【名】
Tel-i・don
t
l
d
n
【名】((商標))テリダン《カナダの対話式に情報をテレビ画面に映し出すシステム》.🔗⭐🔉
Tel-i・don
t
l
d
n
t
l
d
n
【名】((商標))テリダン《カナダの対話式に情報をテレビ画面に映し出すシステム》.🔗⭐🔉
【名】((商標))テリダン《カナダの対話式に情報をテレビ画面に映し出すシステム》.
te・li-o・spore
t
li
sp
, t
li
-|-sp

【名】〔菌類〕冬胞子《夏の終り頃, サビ菌類の冬胞子期の間に発達す🔗⭐🔉
te・li-o・spore
t
li
sp
, t
li
-|-sp


t
li
sp
, t
li
-|-sp


【名】〔菌類〕冬胞子《夏の終り頃, サビ菌類の冬胞子期の間に発達する厚い皮のある胞子;翌年の春に発芽;teleutospore ともいう》.🔗⭐🔉
【名】〔菌類〕冬胞子《夏の終り頃, サビ菌類の冬胞子期の間に発達する厚い皮のある胞子;翌年の春に発芽;teleutospore ともいう》.
te・li-um
t
li
m, t
li
m
【名】(複-・li-a
li
)〔菌類〕冬胞子層[堆(たい)]《◆teleutosorus ともいう》.🔗⭐🔉
te・li-um
t
li
m, t
li
m
t
li
m, t
li
m
【名】(複-・li-a
li
)〔菌類〕冬胞子層[堆(たい)]《◆teleutosorus ともいう》.🔗⭐🔉
【名】(複-・li-a
li
)〔菌類〕冬胞子層[堆(たい)]《◆teleutosorus ともいう》.
li
)〔菌類〕冬胞子層[堆(たい)]《◆teleutosorus ともいう》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 59789。
【動】(told
ld