複数辞典一括検索+

【名】(材木の)ほぞ(cf. mortise).🔗🔉

【名】(材木の)ほぞ(cf. mortise).

【動】|他|…にほぞを作る;…をほぞ継ぎにする.🔗🔉

【動】|他|…にほぞを作る;…をほぞ継ぎにする.

swほぞびきのこ(((米)) back saw).🔗🔉

swほぞびきのこ(((米)) back saw).

ten・on・er 【名】🔗🔉

ten・on・er

【名】🔗🔉

【名】

ten・o・ni・tis tnnts【名】=tendinitis.🔗🔉

ten・o・ni・tis tnnts

【名】=tendinitis.🔗🔉

【名】=tendinitis.

ten・or *tn〔初14c;中世ラテン語 tenor(保持すること, 定施律を保つこと)が本義〕【名】🔗🔉

ten・or *tn〔初14c;中世ラテン語 tenor(保持すること, 定施律を保つこと)が本義〕

【名】🔗🔉

【名】

1〔音楽〕テナー, テノール(cf. bass);テナー声部;テナーの声の人, テナー歌手;テナー楽器;(初期の多声音楽で)主旋律, 定旋律;=〜 bell;[形容詞的に] テ🔗🔉

1〔音楽〕テナー, テノール(cf. bass);テナー声部;テナーの声の人, テナー歌手;テナー楽器;(初期の多声音楽で)主旋律, 定旋律;=〜 bell;[形容詞的に] テナーの‖a 〜 voice テナーの声/a 〜 saxophone テナーサックス.

2((正式))[通例 the 〜](人生などの)(一定の)進路(course);方向, 傾向(tendency)‖the quiet [even] 〜 of one's life 平穏な人生行路/The 〜 of the 🔗🔉

2((正式))[通例 the 〜](人生などの)(一定の)進路(course);方向, 傾向(tendency)‖the quiet [even] 〜 of one's life 平穏な人生行路/The 〜 of the times is one of conservatism in public spending. 時代の大勢は公費使用に関する保守的傾向である.

ジーニアス英和大辞典 ページ 59860