複数辞典一括検索+

thrmo・cutery 〔医学〕焼灼(しょうしゃく)法.🔗🔉

thrmo・cutery 〔医学〕焼灼(しょうしゃく)法.

【名】熱化学《化学反応中の熱の放出と吸収を測定・研究する化学の一分野》.🔗🔉

【名】熱化学《化学反応中の熱の放出と吸収を測定・研究する化学の一分野》.

thrmo・chmical 【形】🔗🔉

thrmo・chmical

【形】🔗🔉

【形】

thrmo・chmically 【副】🔗🔉

thrmo・chmically

【副】🔗🔉

【副】

thrmo・chmist 【名】🔗🔉

thrmo・chmist

【名】🔗🔉

【名】

【形】熱変色性の.🔗🔉

【形】熱変色性の.

thrmo・chrmsm 【名】熱変色(性).🔗🔉

thrmo・chrmsm

【名】熱変色(性).🔗🔉

【名】熱変色(性).

【名】変温躍層《湖などで温度の低下勾配(こうばい)がその層の上下に比べて大きい層》.🔗🔉

【名】変温躍層《湖などで温度の低下勾配(こうばい)がその層の上下に比べて大きい層》.

【名】〔外科〕熱による組織の凝固法.🔗🔉

【名】〔外科〕熱による組織の凝固法.

【名】気泡コンクリート.🔗🔉

【名】気泡コンクリート.

thrmo・cuple 【名】〔物理〕🔗🔉

thrmo・cuple

【名】〔物理〕🔗🔉

【名】〔物理〕

1熱電対(でんつい)《異種金属の接合を用いた感温素子》.🔗🔉

1熱電対(でんつい)《異種金属の接合を用いた感温素子》.

2熱電温度計.🔗🔉

2熱電温度計.

【形】〔微生物〕低温殺菌に耐えられる.🔗🔉

【形】〔微生物〕低温殺菌に耐えられる.

【形】熱力学の;熱を動力として用いる.🔗🔉

【形】熱力学の;熱を動力として用いる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 60118