複数辞典一括検索+

5[通例限定]((略式))〈仕事・食物などが〉のどの渇く‖〜 work (肉体労働の)のどの渇く仕事《庭仕事・穴掘りなど》.🔗🔉

5[通例限定]((略式))〈仕事・食物などが〉のどの渇く‖〜 work (肉体労働の)のどの渇く仕事《庭仕事・穴掘りなど》.

6〈エンジン・植物・作物が〉大量の燃料[水]を消費する.🔗🔉

6〈エンジン・植物・作物が〉大量の燃料[水]を消費する.

【副】のどが渇いて;切望して.🔗🔉

【副】のどが渇いて;切望して.

thrst-i・ness 【名】🔗🔉

thrst-i・ness

【名】🔗🔉

【名】

thir・teen **tn《◆限定用法では, 叙述用法ではが普通》〔初12c以前;thir🔗🔉

thir・teen **tn《◆限定用法では, 叙述用法ではが普通》〔初12c以前;thir-(=three) + -teen(10...)〕

【名】🔗🔉

【名】

1[通例無冠詞](基数の)13《◆序数は thirteenth》‖the 〜 superstition 13を不吉とする迷信. [事情]元来は聖なる数字だが, キリストの最後の晩餐(さん)のときの人数が13人だ🔗🔉

1[通例無冠詞](基数の)13《◆序数は thirteenth》‖the 〜 superstition 13を不吉とする迷信. [事情]元来は聖なる数字だが, キリストの最後の晩餐(さん)のときの人数が13人だったことから縁起の悪い数とされ, 病院・ホテルなどでは13を除くことがある.死・破壊・不幸を意味する.

2[複数扱い;代名詞的に] 13個[人].🔗🔉

2[複数扱い;代名詞的に] 13個[人].

313時(午後1時), 13分;13ドル[ポンド, ペンス, セントなど].🔗🔉

313時(午後1時), 13分;13ドル[ポンド, ペンス, セントなど].

413歳.🔗🔉

413歳.

513の記号[数字, 活字]《13, xiii, XIII など》.🔗🔉

513の記号[数字, 活字]《13, xiii, XIII など》.

613個[人]1組のもの.🔗🔉

613個[人]1組のもの.

713番[号]サイズの物.🔗🔉

713番[号]サイズの物.

8(1組・一連の)13番目(の物).🔗🔉

8(1組・一連の)13番目(の物).

ジーニアス英和大辞典 ページ 60215