複数辞典一括検索+![]()
![]()
【副】((やや略式))🔗⭐🔉
【副】((やや略式))
1[文中・文尾で] でも, けれど《◆(1)文頭は不可;通例, 前にコンマを打つが, 会話体では文尾の though の前にコンマを打たないことも多い. (2) although にはこの用法はない》🔗⭐🔉
1[文中・文尾で] でも, けれど《◆(1)文頭は不可;通例, 前にコンマを打つが, 会話体では文尾の though の前にコンマを打たないことも多い. (2) although にはこの用法はない》‖She didn't want to tell us the story;she did, 〜. 彼女は我々に話したがらなかった. でも結局は話してくれた/The most important point, 〜, is to understand the importance of going over your copy more than once. 重要なことは, けれども, メモを2回以上読み返すことの大切さを理解することです.
2[疑問文の後で] 本当に‖Did you meet her, 〜? 本当に彼女に会ったの.🔗⭐🔉
2[疑問文の後で] 本当に‖Did you meet her, 〜? 本当に彼女に会ったの.
thought1 


t, ((米+))

t-
【動】 think の過去・過去分詞形.🔗⭐🔉
thought1 


t, ((米+))

t-



t, ((米+))

t-
【動】 think の過去・過去分詞形.🔗⭐🔉
【動】 think の過去・過去分詞形.
thought2 **


t, ((米+))

t
〔初12c以前;古英語 th
ht(考えること, 考え)〕🔗⭐🔉
thought2 **


t, ((米+))

t
〔初12c以前;古英語 th
ht(考えること, 考え)〕



t, ((米+))

t
〔初12c以前;古英語 th
ht(考えること, 考え)〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
〔…を〕考えること, 思考;思案;
熟考, 考慮;((古))回想, 追憶(remembrance)〔of〕‖Don't let yourself be pushed into making important decisions without🔗⭐🔉
1
〔…を〕考えること, 思考;思案;
熟考, 考慮;((古))回想, 追憶(remembrance)〔of〕‖Don't let yourself be pushed into making important decisions without adequate 〜. 十分に考えないままに重要な決定を迫られないようにしなさい/be lost [deep, engrossed] in 〜s ひとり物思いにふける/I have never given the matter any 〜 [any 〜 to the matter]. そのことには思いも及ばなかった/Often you are stressed by your own self-defeating 〜s and behaviors. 自滅的な考え方や行動でストレスを受けることがよくある/Upon [On] second 〜 I decided against going on to college. 考え直して進学しないことに決めた.
〔…を〕考えること, 思考;思案;
熟考, 考慮;((古))回想, 追憶(remembrance)〔of〕‖Don't let yourself be pushed into making important decisions without adequate 〜. 十分に考えないままに重要な決定を迫られないようにしなさい/be lost [deep, engrossed] in 〜s ひとり物思いにふける/I have never given the matter any 〜 [any 〜 to the matter]. そのことには思いも及ばなかった/Often you are stressed by your own self-defeating 〜s and behaviors. 自滅的な考え方や行動でストレスを受けることがよくある/Upon [On] second 〜 I decided against going on to college. 考え直して進学しないことに決めた.
ジーニアス英和大辞典 ページ 60257。